今日朝は氷点下6度 日中風もなく過ごせたけど
今週はずーと氷点下で外に出ると冷たい風でどうにも動けず
庭のツルバラの手入れが遅れてるので きょうは頑張りました。
まずは、「コーネリア」と「サハラ98」のアーチです。
分り難いので昨年5月開花した様子で右側が「サハラ98」で
隣が「コーネリア」 左が「マダム・イザック・ペレール」と並んでる。
(なかなか載せる画像がないです。。)
ツルを解体し、不要な枝や葉っぱを取ります。
ツルバラは、誘引してたのを全て解いて古い枝を整理し剪定します。
コーネリアを解いたところ
「コーネリア」 と「サハラ98」の誘引完了
次は ゴチャゴチャしてて分り難いけど
大好きなバラ 「マダム・イザック・ペレール」です。
ツルを整理し葉っぱを取ります。
マダム・イザック・ペレール
不恰好になりました。
もう少し思い切って枝を減らしたいところですが・・
なかなか切ることが出来ず・・・ 先で手直し剪定したい。。
マダム・イザック・ペレール 5月の様子
ピエール・ドゥ・ロンサール
こちらは、主さんにして貰って完了です。
ピエール・ドゥ・ロンサール の 5月の様子
きょうは 風がなくぬくぬく陽だまりで庭仕事が出来た。
明日も庭仕事が出来ますように。。