えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2018年 8月の山野草

2018年08月21日 | 山野草

今日朝は26度、暑くなり日中36度と猛暑

いま 台風19号と20号が近づいて心配なところ

8月に庭に咲いた山野草を撮り貯めたものを載せます。

 レンゲショウマも 一気には咲いてくれず 一つの茎に28輪の蕾みがあり

順次  咲いてくれました。

 レンゲショウマ(8月9日  撮影)

 

利休草の実が弾けた^^

 利休草の実 

 

 

 シギンカラマツ

 

 

 センニンソウ

 

 

キミノヒヨドリジョウゴ

 

 

 タムラソウ

 

 

 マツカゼソウ

 

 

 ビナンカズラ

 

 どちらが  雌花??

 雌花

 

 

 タヌキマメ  (8月21日  撮影)

 

 これ  ↓   なーんだ!!

 (8月4日  撮影)

 

↓     この角度で撮ると・・

         奥には既に長く延びたのがありました。

 

 

アッ^^  これこれ~

 テイカカズラの花

 

 

 テイカカズラの鞘  (8月10日  撮影)

 

 さてさて  この先  鞘が弾けると

中から綿毛が付いた実がでるのですが・・・?

また  ひとつ   楽しみ~♪♪

 (8月16日  撮影)

 

それにしても台風接近

何事も無く通過してほしいわ。

(庭木がぐちゃぐちゃになると困るxxxxぅ。)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする