えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

レンゲショウマの開花

2019年08月26日 | 山野草

先週は  曇り空で小雨も降ったりと凌ぎ易く過ごせました。

夜は  秋の虫の音もして  昨日の朝食はホットコーヒーが美味しかった

きょうは  また日差しが強く日中 蒸し暑さで動くのが辛いわ。

 

今年も  レンゲショウマの開花です。

下向きに咲く花を  しゃがみ込んで撮るのがキツイけど綺麗

家の裏側に植えてる  「レンゲショウマ」

 レンゲショウマ  (8月25日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

やぶ蚊の攻撃に耐えながら  カシャ!!  カシャ!!

(8月26日  撮影)

 

レンゲショウマの傍に咲く 「「スズムシバナ」 と「「夏エビネ」

スズムシバナ  (8月26日  撮影)

 

 

 

 夏エビネ  (8月26日  撮影)

 

 

前庭に植わってる「レンゲショウマ」は、一日遅れで今日開花です。

 レンゲショウマ  (8月26日  撮影)

 

 

 

 

 

野鳥が落としてくれたものから発芽して咲いた「サルスベリ」

昨年  樹高10cmで開花し、今年は花数が増えてるが、

ここにはニリンソウが植わってるので居てほしくない。。

 サルスベリ  (8月23日  撮影)

 

 

 

 

「メガネツユクサ」 ダブルで咲いたのがポツポツあり。。

 メガネツユクサ  (8月25日  撮影)

 

どちらにしようか?   のぞくと この子も気に入ってしまう。

 

 

朝一に  延び放題で半端ない 庭のモッコウバラの新鞘をカットして廻る。

庭木もボウボウに延びて見苦しいのを剪定すると  ゴミの山積みに

何ヶ月も庭の手入れをしないと凄い事になるんですね。

少しずつ 減らさないと この先 手に負えなくなりそうです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする