えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

インド菩提樹の葉脈作り

2019年08月29日 | あれこれ

ずーと 雨マークで雨が上がってる合間に外に出ても直ぐに雨が降る

部屋の片づけをしてるが なかなか捗らない。。

 

春に インド菩提樹の古い葉を摘んで葉脈作りをする為  水に浸けてたものを

綺麗に水洗いして葉脈を作りました。

いま  新芽が育ち若葉状態でまだ柔らかい葉の「インド菩提樹」の木、鉢植えです。

 インド菩提樹

 

 

 

 

久しぶりに 葉脈作りです。

春から水に浸けてインド菩提樹の葉の表面の緑の薄皮が取れて

葉っぱの葉脈だけになったものを、綺麗に洗って漂白し 乾かしてるところ

 インド菩提樹の葉脈

 

 乾かして葉脈が完成

 

 

 以前  葉脈に絵を描いたのを出して並べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

インド菩提樹の葉  若い葉は未熟で柔らかすぎるので  むいてなくて

葉脈にするには 11月以降  もう少し葉っぱが硬くなったものがよい。

 

 

インド菩提樹の木は ゴムの木の様な観葉植物として鑑賞価値もあり

緑の葉がキレイで凄く癒されます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする