えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

ナツエビネとレンゲショウマのその後

2021年08月18日 | 山野草

きょう 明け方大雨で73ミリ、大雨続きで地盤も緩んでるので危険性も出てる。

家の近くの低い道路は川の水が溢れてどこが境か? 雨が上がると直ぐに水も引いてた。。

もう 当分雨はいらないです。

 

レンゲショウマとナツエビネの再登場です。

開花の最盛期に気温も上がらず涼しいので健気に咲いてくれました。

レンゲショウマ  (8月15日  撮影)

 

 

 

 

 

(8月16日  撮影)

 

 

 

 

 

 

(8月18日  撮影)

 

 

 

 

 

ナツエビネ  暑いと蕾みがポロポロ落ちるのですが

2本目もキレイに咲きました。いつも日陰の定位置で

ナツエビネ

 

 

今日朝の雨で  撮るには暗いので明るいとこに移動させて撮りました。

もう一本 下の方に花茎があるので楽しめそう。

ナツエビネ  (8月18日  撮影)

 

 

 

 

 

キレンゲショウマ   いつも葉っぱが焼けてポロポロ落ち、蕾みも開花までもたないけど

今年は まだ葉っぱも健在で 開花するでしょうか?

キレンゲショウマ  (8月11日  撮影)

 

 

ベニバナヤマシャクヤクの実は萎んで消えてしまった。。

ピンクヤマシャクヤクの鞘が弾けて ちょっと~    キモイ!!

ピンクヤマシャクヤクの鞘と種子  (8月16日  撮影)

 

 

16日 コロナワクチン接種後  次の日の午後から微熱があり

腕も上げると痛いし夜また熱が出ました。鎮痛剤を飲んで休む。

きょう朝は 正常に戻っててホッとしてます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする