庭も新緑の景色になりました。
山野草コーナーはどの子も旺盛で蔓延ってゴチャゴチャになりました。
撮り貯めたものを記録に載せます。
イカリソウ
イワギリソウ
ジロボウエンゴサク
アネモネ・シルベストリス
大好きなお花で年に3回 開花してくれます。
アネモネ・シルベストリスなのか? 梅花イチゲなのか?
名札には梅花イチゲとあり、未だに悩むところです。
今年は花びらの枚数が多い。 綺麗な子です。
エビネ
ニリンソウ
八重咲きイチリンソウ
ハルリンドウ
惹かれるお花で遂買ってしまいます。
バイカカラマツ
実生苗から
八重咲きバイカカラマツ
穂咲きマンサク
今年も咲きました~♪
ハナイカダ (雌花)
ハナイカダ (雄花)
前庭にある ミステリーローズ (4月20日 撮影)
このミステリーローズは、和バラの雰囲気があります。
早咲きでこの時期 気温が低いと淡いピンクに染まってる。
裏庭でバラの花が咲きだした。
これからは前庭の山野草からバラの花にバトンタッチでしょうか。
薔薇、 バラ、 ばら、 と 花の追っかけで
毎日 庭を徘徊することでしょう。。。
庭の樫木やバベなど葉っぱの入れ替わりで落ち葉が散乱してます。毎日の見回りでうれしい発見があることでしょうね。アネモネ我が家も咲いてくれました。
山野草がいっぱい! お見事です。
次々に咲いてくれて嬉しいです。
アネモネは花後の綿毛からこぼれた種から増えてくれますよ。
とんでもないとこに咲いて、増えてくれるのが嬉しいです。
小さ過ぎて植えてるところを忘れて掘り起こすことがあって、
あーっ!! ここに植えてたーーーッ。 って事が多し。。
花が咲いてくれると嬉しいです。
主さんには草と思われる事が多くて・・・
そこ、削らないで、 私がするからーーー。。 です^^
だから、いつも草だらけですぅ。。