えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

冷たい雨・・・

2010年12月13日 | 

きょうは、一日中冷たい雨で暗い・・・
最近庭に撮る物も無くなり気持ちも暗い・・・


お茶の花





ダルマギク (12月10日 撮影)

12月10日の朝は-1度でした。
ダルマギクの葉も霜でお化粧かしら
寒い冬の季節に移ります。。




宿根チェイランサス・プルプレア

今年も花を着けてくれてホッ^^
挿し木するのを忘れてる。



ネリネ






千日紅を頂いてたのを取り出し少し前に撮ったもの・・
頂きもののフェイジョア香りがよいです。
カリンとムベも並べ明るい感じ。



オキナワスズメウリ

今年はオキスズが赤くならない??
寒くなったので最後の蔓も採り込んでリースに
葉っぱも少し着けて蔓をクルクル輪にしただけ~~
葉っぱはアイロンで・・・パリッ っと。。
これで葉っぱもしおれないで当分見られそう~♪
赤い実になるといいんだけど~~??




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのみーつけた♪

2010年12月06日 | あれこれ

先日県北に出かけ帰る途中で寄り道・・・

こんなの~~

何だと思います!?



たくさん拾って持ち帰る~♪

こんなのが大好きでちょっと遊んでみました。




影もおもしろい!!
(我が家は残念ながら日差しが入る広い場所がない。)




夢中で画像が斜めになってる (~ ~ ;)





こんな破片で同じ形が無くて
いろいろ形があっておもしろい~♪
何故か惹かれる・・・
夢中で遊んでしまいました^^





こんな樹皮です。




カゴノキ

カゴノキ  クスノキ科で雌雄異株で常緑樹
樹皮が斑に剥がれて白い鹿の子模様になって美しい。

他にも同じように樹皮が剥がれるものがある。
身近ではカリンや街路樹に植わってる
プラタナスにも見られます。





何ッ!? ゴチャゴチャ~~じゃあ!!


ユリノキの葉っぱが欲しくて以前見つけた公園に行って・・・
12月に入ってからでは遅過ぎてユリノキの葉っぱは全て散ってました。。(泣)
辺りを探して見つけたがもうクシャクシャ~~
持ち帰りアイロン掛け~~ (@@”) 

来年はもう少し早く落ち葉を拾いに行きたいッ!!
ユリノキの葉っぱも好き^^


ムベ






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月

2010年12月02日 | 

今年も早くも12月になりました・・・
やっと寒さに弱い鉢花を部屋に取り込んでやれやれ~~
庭の草花が無くなり暗くなるこの時期は嫌で気分もへこみそう。。


ランタナ

そうそう今年は草花も少なくて余り撮ってないわ・・・
こんな年も初めて、バラに振り回された一年でした。。
花がないと寂しいのでガーデンシクラメンを買って寄せ植えしました。


ガーデンシクラメン












少し窮屈なんだけど4株植え込む・・・




右奥に昨年のシクラメンが消えないで葉っぱが出てるけど
蕾が出来るのかしら~~!?



原種シクラメンの “ コーム ” で~す。
実生苗を頂いてから葉っぱが出ています~~♪♪


原種シクラメン  ・ コームの実生苗

一株に何枚も葉っぱが出て順調そう~!?
(今までシクラメンが年を越した事が無くて球根が消えてばかりなので)
お花が見られるのは何時だろう~??

楽しみッ!!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする