寒い日が続きます。
寒波が続くのでもしや? “ 氷の華 ” が見られるかも?
寒い庭に出てみるとありました~♪♪
きょうは氷点下1.5度でしたが、寒波が続いて冷え込んでた
水分を吸い上げた茎が冷えて凍りつく「霜柱現象」で
枯れたような植物の根元に “ 氷の華 ” が出来ます。
ペンタスの株に ↓
ペンタス (1月17日 撮影)
「 シモバシラ 」 と言う植物も霜柱が出来るのですが・・
草やら花やら見分けがつかない人が居て、草引きしてくれて・・
穂咲きマンサクも何時の間にか無くなりました~~トホホ。。(泣)
こちらは ↓ メドーセージ
そして 秋明菊にも
きょう 「霜柱現象」 が見られた草花は、
ペンタス、 メドーセージ、 ナギナタコウジュ、 秋明菊、 カワラハハコ など
朝日が当たると消えてしまうのですが、枯れた様でも植物は
水分を吸って生きているなんて凄いです。
朝8時過ぎでしたが、庭を徘徊してても
手が冷たくなって感覚がなくなり早々に家に駆け込む。。