最強寒波で今日朝は氷点下6度でした
外に出ると雪はなく 土の表面がガリガリ~~カチコチ、バリバリの凍土
秋の天候不順の影響で野菜の高騰にはびっくりです。
今日朝 クリスマスローズ
石臼の氷も厚くなってる
さて 気温が氷点下5度以下ないとなかなか出来ない
「氷のリース」を作ろうと
昨日 ドーナツ型の器に花と水を入れてセットし一晩外に設置してた。
1月11日
1月12日 凍ってました!!
器の外側 底面に水道水を流し凍った氷を緩めて
型から取り出すと ?? 中から水が出てきたのです。
あれー!? 完全には凍ってないの。。
↑ 画像の上部が水が抜けて空洞になってる。
他のところは凍っているが気泡が多い
過去にも何度か挑戦してるけど一夜では無理で
仕方なく型に戻し水を足して~~~ 苦肉の策で冷凍庫に
(冷凍庫に長時間入れると氷が白濁したものに)
今回も仕方ないので冷凍庫に2時間入れてみた
やはり 透明な氷には出来なかった。。
冷凍庫から取り出した状態
取り出すときはピリピリ氷にヒビが入る音がしてた。
氷が白濁してるし、気泡も多いものが出来た。
「氷のリース」 を吊るしてみました。
日差しがないのでキレイではない。。
そのまま吊るしてると日差しが出てきたので
もう一枚
自然相手の氷作り 難しい
イマイチ 消化不良でした。。