閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

マクロ撮影色々

2020-07-29 13:08:38 | 静物

家の中で色々と撮る。

我が家で採れた珍しい物?

庭の片隅に生えている茗荷に花が咲いた。

実と云うか花と云うのか良く分からないが、珍しいものを見た。

左は花の蕾?右は咲いた花?どこか小動物の顔に似た雰囲気が面白い。

撮影の後は味噌汁の中に。

これは御存じのほおずき。

最近はとんと見かけなくなったが、子供の頃は母親がこの実の中の種を抜き、口に含んでギュッギュッと鳴らしていたものだ。

子供の頃が懐かしく思い出された。

この花は庭に咲く万両の花。

庭には千両と万両の木がある。

秋から冬にかけて赤い実がなる。

正月飾りに使う頃には鳥たちが飛来し赤い実をほとんど食べつくしてしまう。

正月飾り用に必要な分だけをビニル袋をかぶせて食べられないように保護する。

ニュージーランドのお土産キウイ?の置物。

ボデーは丸いガラスを多面体にカットしたもの。

我が家に来て30年くらいになる。

真鍮で出来たクラシックカー。

大きさは全長8センチ位の大きさ。

車輪はよく回りスムースに走る。

西部劇に登場する幌馬車。

これも真鍮製で全長は10センチ弱。

両方とも何とこれが鉛筆削りになっている。

実際には使った事は無い。

机の上に何時も静かに置かれている。

雨に閉じ込められてなす事もなく、あれこれと被写体を見つけて写欲を発散している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする