5月末の庭の花
狭い庭ではあるが、雑草を交えて色々な花が咲く。
5月の末になって目に付いた花を写した。
アジサイは先日紹介したのでそれ以外のものをアップする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/35a7eb0aa9dff06adf662b825b8e6ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/7aa4cd8c45b108bc530a45fd7ffc9d71.jpg)
何処ででも見掛けるカタバミ。
放って置くとどんどん増える。
毎年殆どを抜き去るのだが翌年又増える。
繁殖力の強い植物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/a6e6022cc336bf7897a823e1e6858ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/d5db18aa3746adb2c605f0d63c0447df.jpg)
これは柘植の花。
近寄って見ないと分からないくらいの小さな花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/b4bf31b21aba89f1e9751cb3f4c26593.jpg)
この花も繁殖力の強いドクダミの花。
花弁は一重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/53a9987ae8b19a249ba90e516808de35.jpg)
こちらは八重咲のドクダミ。
昨年或るお宅から頂いてきて庭に植えたもの。
見事に繁殖し多数の株が出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/81b0a54ff80235fc94013d893d5f2d5e.jpg)
アイリス。
これも庭の片隅に数本咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/51ddf2bbc8d2623704d2f387583b5983.jpg)
昨年まで植木鉢の中で咲いていたのだが、消えてしまっていた。
今年、路地に二本ばかり咲いていた。
名は姫月見草と言った。
庭の隅々までよく見ると結構色々な花咲いている。