昨日、仕事が終わってからスーパーへ寄ったので、帰宅したのは7時頃でした。
昔?は自分の担当の商品の値段を無意識に見て回ったものですが、(買い物しながらね♪)
今回は気が付くと、自分が食べたい物と仕事で必要な文具の新しい物は・・・?
と、店内をウロウロ。
競合店なのですが、ここへは滅多に来ないので、何処に何があるかは、天井の番号と商品分類を見なきゃ、分からない~!
でも、これですべて探している商品は簡単に見つかりました。(-^□^-)
いつも、あれだけ 「何処ですか?」と聞かれていたのですが、
ここのスーパーのお客様で、それをやっている人は一人も見かけませんでした。
自分の勤務先では1分に一人の割合???
ほんと、凄かったなぁ・・・・。
店員が親切だから、すぐ教えてくれる、その場まで連れて行ってくれる、聞いたほうが早い!!(←これはよく耳にしましたっけ)
顧客と気軽にコミュニケーションをとる、という点ではいいことです^^
こうして一時間のぶらぶら買い物を終え、帰宅すると、現金封筒が届いていました。
開けてびっくり!
中から100円玉が2個、転がって出てきましたよ!
これは何かというと・・・・。
漢字検定試験の受験料が200円(私が受験する級)下がったため、返金されたのですね。
送料のほうが高いのでは・・・・?
この受験日が実は明日でした。
殆ど、すっかり忘れていました!!
昨日、夕食後、慌ててテキストを広げました。
本当は4級とダブル受験するつもりでしたが、
ご存知の通り、協会自体が、ごたごたしはじめ、
検定料金も先では下がりそうだし・・・・まぁ、とにかく小学生と一緒の♪試験会場の雰囲気だけでも体験してみたいし、
面白そうだから^^
今回は5級だけ。
英検でも3級からの受験だったので、笑えますが、まぁ、いいでしょう。
熊本から帰宅したばかりの母にも勧めていたけれど、
絶対嫌。
ボケるよ・・・・ (・・;)