日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

研修

2009-06-28 12:30:35 | Weblog

昨日は8時半から17時15分まで研修会でした。

実技あり、講演ありの豊富な内容。

各施設等から集まって来た職員の多さに まず圧倒されました。

研修そのものについては ここでは触れませんが、

どういうわけか、実技の合間や講演会の合間に

三谷幸喜氏のエッセイを思い出してしまいました。

だいたいですが、以下のような内容だったと思います。

 

たくさんの人が集まる場所では、自分は決して人の輪の中心に居ない。

角の隅の椅子に一人腰掛て、人々を見回す。

こうして人々を観察していると面白い。

集団で人が2次会へ向かう道のり、自分は集団から数メーターはなれた場所から一人、歩く。

 

自分から動くケースも稀にあるけど、

(この・・・稀なケースとは、先月までは そんなに稀でもなかったですが・・・自分が慣れた集団の中にいるケースで、新スタッフや異動してきたばかりの人には、先輩方が、貴方が先に挨拶をどうぞ、いや、貴方が・・・とお互い遠慮して譲り合っている間に、こちらから声を掛けたがる方かも)

でも、自分が新しい集団の中へ自分の身を置く側になると、

一歩も二歩も引いて観ているタイプだよなぁ。

あたしって・・・・。

今回は周囲が物凄く気を遣って下さって、話しかけてくれる上の方々ばかりでした。

流石、人間関係のプロだなあ~と感服してしまいました。

懐かしのたぬき部長のように気さくな方が、ここにも複数いらっしゃいました。

 

研修のあとは、バーベキューでした。

バーベキューといえば、思い出すのはお酒に酔った桃ちゃんです!

そして料理上手のハマグリくんと、世話係の康永くん。

さくらのバーベキューも全く違った意味で、目が点でしたっけ。

あのときも、全店舗が さくらの屋上に集合したので 凄い人でしたが、

その中から元上司を見つけて喜んでいましたっけ。

店長や西村チーフ!

南ちゃんは参加していないようでした。

西村チーフは、さくらのグループへきてくれましたが、店長は本社の人達に囲まれていて、話しかけられんかったんよね。(急に日常会話

 

あんな所で店長の周囲をうろついたら、目立つもんねえ・・・。店長は人気者だからねえ・・・。残念だったわねえ・・・」

と、とある先輩。

 

では、楽しい日曜日の午後を!

 

すず

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする