今日は ほぼ一日中、英語づけだったといえるかも。毎日恒例の(笑)腰痛予防ストレッチ(腹筋背筋30回プラス今回は腕立て伏せも~30回、こちらは久々っ) その後はCDを聴きながらTOEICリスニング45分×2 (90分) 100問中、9問不正解。 同じ問題を2度、通して聴いてみる。 流石に二度目は、あ、そうだよな、って思う。 TOEICの大きな特徴だろうけれど、大学受験の時の共通1次(自分の時代…今は知らないが、恐らくセンター試験も) 英検など他のリスニングは2度流されるけれど、TOEICは一度限り。 大まかに理解して二度目に細かい情報をしっかり聴いて…みたいなことが通用しないところが難しい。偏差値計算なので、4~5問間違えても満点になるから、どうにかこの範囲内に・・・でも、この壁を越えられないでいる。リーディングは更に厳しいんだよなぁ。 とにかく3時間どっぷり自分の為の英語の勉強をしたあとは、ECCレッスンの準備のため、教材に目を通す。 そして宿題の採点。 1時間程度の休憩の後、レッスンへ向かう。・・・と、こういうわけで一日英語づけの日だったが、充実していたと思う。 帰宅後はホークスの途中経過をチェック。 1点差だから、昨日のように逆転してくれる! そう思いながら7回。 チャンスはあったものの、相手のオリックスに追加点。楽天イーグルスも仲良く負け。 今日勝てば、勝率5割だっただけに悔しい。
明日からは、英語づけから介護の現場へ。 ホークスも自分も気持ちを切り替え、Let's do our best!