本の発売日に合わせて異国へ旅立ったということは・・・2008年2月下旬の出来事でした。私が生まれて初めて台湾へ向けて雪の中、福岡空港から台湾へ旅立ったのは… あの時は特に計画もたてぬ完全一人旅。台湾経由シドニー行きのチャイナエアライン格安航空券をゲットし、意気揚々と機上の人となったのでした。
行く先々で親切で良い意味でおせっかいで、心温かな台湾の人々と出会いました。まるで昭和にタイムスリップしたかのような感覚が居心地よく感じられ、「絶対、また ぜーったい!台湾へ戻ってくるぞお~」と心に誓ったものです。 私を魅了したのは台湾の人懐っこい人々。親切心。自然な笑顔。どれも今の自分に欠けているものです。だからこそ、行くのです。今こそ、台湾へ~
ただし、今回は一人旅ではありません。連れがいます。同伴者は父。しかも格安航空券の自由旅ではなく、団体旅行です! ここが大きく前回とは異なります。実際、びっくりぽんだらけの旅でしたが…
前回は台北へ~。空港内にあるバス案内所の受付で、親切な女性スタッフに日本語と英語のちゃんぽんで総統府への行き方を教わりました。しかも地図に分かりやすく印までつけて頂いちゃって(^^♪ 安心して大型バスに乗り込んだのでした。この時点で十分感動していたところ、運転手に行き先を告げると、「降りる場所で知らせるよ~」とのこと。流れたビデオはなぜか日本のもの。(具体的に何を見たか、忘れたけど…) 「ここだよ~!」と叫んだかと思ったら、運転席から降りて、わざわざ私一人のために、英語で説明してくださったのでした。 「タクシーで〇〇台湾ドルくらいだから」とおおよその値段まで告げて…感動の台湾市内入り。タクシーに乗ったと思ったら、私が見せた地図を見て、「総統府へ行きたいのか!」と何やら嬉しそう。「ほら、あれが・・・!」といろいろ車窓を説明してくれて、これまた親切で優しい運転手さんでした。「あっちだよー」とタクシーを降りた後も見守っていてくれて。 そんな台湾にまた会える!しかも8年ぶりだ~!そう思っただけで、翌月に控えた社会福祉士国家試験のことも忘れてしまいそうでした。(この時点で昨年12月)
オーストラリアから日本へ帰国後、日本の近代史、特に台湾に関する著書を読みあさり、どうしても行ってみたい場所がありました。日本人技師である八田さんが戦前に建設した八田ダムです。このダムは今も健在です。そこには八田氏の銅像があり台湾の人々は今も献花しているとの噂。どうやって行くのか分からないけれど、いつか・・・そう思っていた私の目に留まったのは、新聞に掲載された阪急トラピックスの宣伝。 「高雄⇔福岡直行便就航記念企画!3泊4日 39999円」高雄イン、台北アウト、という日程で、高雄から台南、台中、台北へと北上し、台北から福岡へ戻るというもの。なんて効率的! そして何よりも普通はツアーに組み込まれることがない 八田ダムが訪問先に入っていたことでした! これにはある種の運命すら感じました。 一人ではなかなか行けない(行き方が分からない)場所。ダムですもん! ここへ行くんだ! 一人で申し込むと 一人部屋追加料金が加算されます。それならば甥っ子を・・・(保護者に断られました) では両親を・・・(母はパスポートがない!とお断り) 結局、父は 「行きたい」といい、一緒に行くことに。費用は私が一括で二人分をお支払。(後日、母が父の分だけ、私にくれました) 申し込みを済ませ、入金が終われば、あとは荷物を詰めるだけ。仕事と試験勉強をしながら、真冬に南国である台湾に行くため、夏服を引っ張り出し準備!二年前のフィリピンスタディーツアーへ行った時のよう~。多少の不安とワクワク感! 今回は一度、行ったことがあり、知っている国、台湾。食事も美味しい、気候も治安もいい。なので楽しみの方が断然勝ってる!
福岡空港へは13時集合。(だったと思う)わりと朝はゆっくりです。タクシーで高速バス停まで行き、国際空港へ~ 荷物に 「阪急トラピックス」のシールを貼っていると、「あ!仲間ですね!」とご夫婦で参加の方から声をかけられました。皆さん、良い方ばかりで楽しい旅の始まり~ チェックインカウンターには台湾の方も当然、多数、並んでいらっしゃいます。ワイドショーでみた通り、荷物がいっぱいです。しかも段ボール箱に! それを見た父、「爆買いや~」 他の人も 「ほんと!爆買いやねえ。あれが噂の・・・!」
飛行機に乗り込むと、後ろの座席も隣の座席も台湾の方。言葉でわかります。中国語台湾語の聴きわけはもちろん出来ないものの、日本語かそうでないかは分かります(笑) 振り返ると台湾人のおじさまと目があい、「にこにこ」されていました。私もつられて「ニコニコ。。。」
フライトアテンダントが飲み物の注文を取りにきました。英語です。
「オレンジジュース、プリーズ!」と父。
しかし、通じませんでした。聞き返されています、しかも英語で。仕方がないので、父と私にそれぞれオレンジジュースを下さいと英語でいいました。今度はすんなり理解され、テーブルに。 ま、普通だと思うけど、父はぼそっと 「通じなかった。英語で言ったのに」 (いやあ 今のは英語というよりカタカナでしょう・・・ってことは、つまりは日本語)←すず、心の声
機内食は 「親子丼」か「パスタ」のチョイスで、父も私も当然のように 「親子丼」を選びました。
これがなかなか美味しかったです。父も満足とのこと。しばし和食は食べられないので、やはり親子丼。これ、よかったです!
・・・と今日のところはこの辺で。