日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

カラス

2018-09-28 23:11:10 | Weblog

 チコちゃんに叱られる、の最後の方だけ観ました。

面白かったので、φ(..)メモメモしておきますが…

 

 「カラスのキヨちゃんが好きなパンは?」

という視聴者、8歳の男の子の質問。

 

 カラスの答えは、

 「残飯」

 

成程~

ねぇ~ ざんぱん… 残パン


次回、うちの生徒達にクイズ(なぞなぞ)出してみよーっと!ハロウィンも近いしねぇ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日こそは!

2018-09-28 22:05:45 | ホークス

西武、12連勝で10年ぶりリーグ優勝に王手! エース菊池がソフトバンクに初勝利

勝ってくれ~

いくらなんでも西武に6連敗はないでしょう…

 

また大型台風が接近中…

すでに太いつぶの雨が降っています。

 

こんなに次々と大型台風がやってきたら、築45年の家が耐えられるか不安です

土日は台風の影響で大雨の予報なので、今日は頑張って歩きましたが…(偏頭痛→翌朝の血圧160/83に驚いた為、ここ数日、運動不足なので)

 

昨年の10月中旬以降、突然くる不整脈と冬の間ずっと高かった血圧が怖くて、運動ストップしてしまいました。医師の勧めで起床時と寝る前に血圧測定して記入。暖かくなるにつれて不整脈もなくなり、夏の間は110/70平均と安定! すっかり安心し、酷暑の夏も(冷房入れ)嬉々としてストレッチ等してましてん。涼しくなって、やっと人間がエアコンなしで生きていける気候になったなぁ~と喜んでいたら… 朝方、急に冷えたから血管も驚いたのでしょーか!? この3日間、特に起床時が高めです。こりゃ南国に住むしかないな。でも現実的じゃない。また昨年冬のように運動不足になるのは避けたい…。

そこでっ! ちょっと実験してみました。

 

腕立て伏せを続けて10回したあと、血圧を測る。 142/83 P(脈)103 血圧高っ‼ 脈が速いのは当然。

1分経過後→ 123/70 P86 あっ、下がった!

3分経過後→ 106/67 P72 Yeah正常値

 

その後、背筋15回(見た目はゴキブリ踊り)をした後も。

腹筋15回 (ぽっこりお腹が気になる…)の後も。

ほぼ同じ結果。 身体を動かせば血圧は上がり、その後はむしろいい感じに下がってくれる

 

母親には、「あんた何回、血圧を測りよるんね。まるで心配性のおばあちゃんみたい。やっぱり孫か…」と心配されたけれど、何度も測定している目的が祖母とは違うので。

 

エビデンスはしっかり取れたので、恐れず継続しようと思います。

 

1つだけ…

腕立て伏せを始める前に、血圧を測っておくべきだったけど、やった後に血圧計が目に留まり、

「あ、そうだ! ぜぇ~ぜぇ~の時、どのくらいか知っておいた方がいいや~」となったので。

まぁ、これまでは夜はいつも低いくらいなので、正常値だったであろうとは思いますが。

 

以上、たんなる個人の記録でした。中高年の皆さん、生活習慣病やお腹回りなど、色々と気になるお年頃だけど、頑張りませう。

もうすぐ町内の運動会もあるなぁ…。 (←体育委員2年目)

 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする