日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

electone & ukulele  ”Stand by me”

2022-02-14 22:57:32 | Weblog

electone & ukulele  ”Stand by me”

前回 ウクレレで弾いたStand by meの動画にエレクトーンの主旋律で合わせてみました。

今回のお題は、『リズムは自分の手と足で刻む‼️🎵🎵🎵🎵』

エレクトーンには、ボタン1つでリズムが流れる便利機能がありますが、敢えてそれを使わない‼ …と思ったのも、ウクレレという生楽器で8ビートの練習中、リズムは身体で感じるものじゃ~と思ったので🙄 (…とはいえ、最後の最後の間奏部分はリズム入りで弾いてますが😁)

楽譜(歌詞+コードのみ記載)はガズレレさんの本使用。見なくても頭の中に入ってますが、保険+ガズさん教本のCMも兼ねて、楽譜たてに置いてまーす👌 

ただ、この曲が掲載されているのは緑の本ではなく、黄色い本です(100曲収録) ガズレレさんの動画はこちら↓↓

https://youtu.be/fA_tM1SYwFo 

前奏はもう少しゆっくりが良かったな… ウクレレ動画がレコードの針がとぶみたいに一箇所なるんだよなぁ。

さて~ 今日はバレンタインですね。💕

この日のために、記事にするのを控えておりましたが~

先日、ご近所のまりりんちゃんに頂きました。→ シャボン玉 石けん オリジナル

 ちょっと画像が暗かったですね。

 パッケージの方が分かりやすいかな?

リアルな石鹸チョコと、シャボンちゃんチョコ。

美味しく頂きましたぁ! まりりんちゃん、ありがとうー💕

そして~ 本日の読書 今年17冊目は、ウルグアイ生まれ、フランス育ちのフランス語で小説・詩を書くシュペルヴィエル 著 『海に住む少女』

表題作の他に、『ノアの箱舟』など、宗教色が強い短編集です。 聖母マリアがイエスを産み、彼らに付き添うロバと牛のお話… 献身的な牛の姿には涙を誘うかも…  彼らのために、飲まず食わずで最後は息絶える…

赤ちゃんイエスを抱えたマリアとロバに置いて行かれる… 牛はそのことに気付いていながら、寝たふりをする…

何とも哀しいお話でした…

 

溺死した少女の死後を描いた作品も…

「こんなこと有り得ない」けれど、「あり得る気がする」というよりは、作者が見て来たかのような描写!

コアなファンが多いそうですが、そうだろうなって感じましたぁ!

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする