本日の練習
ポイントが沢山です;
①左手 ボウイング 弓は、まっすぐ平行に ↓↓ ダウンと ↑↑ アップ。
②左手 小指と薬指。 つっぱらない、力を抜く → 意識はあるけど、未だに出来ません...
③前半はニ短調 後半はニ長調で、曲調が変わる。表現の練習にGoodな曲。
④2個目のスタッカート、止めてない💦
⓹ラ シ~シ のところ、スラーにしてない💦 (いつもはやってた…筈)
⑥ラの音を小指で弾くのは、この曲が初めて… 音程が不安定。
⑦前回のレッスンで; シ♭が ナチュラルに戻る箇所の音を上げるように。その後の♭へ戻る音、シ♭は逆に音を下げる、ドも下げる、と注意。
⑧シシドソの 【ドソ】は、スラー
⑨4分音符♩ファ(スタッカート)2分音符のファ → スラ―じゃないので、続けて ダウンで弾く。
⑩右手小指で抑える音が弱い ミとラ てき弾兵が戦へ行く前に倒れそう😖🥱
⑪スタッカートのタ~タ♩.♪ このリズムは、パガニーニ作曲の、次の曲でも沢山😮出てくる! もっと難しそう~ (ちょこっと弾いてみた🎻)
⑫ 🎻を構える時、下げない。
⑬ 左手を見ようとするので、段々とバイオリンの位置が、自分の顔の正面へ寄って来るので注意。
まだまだあったと思いますが、あ、そうそう。この曲のラストはクレッシェンドで、音が段々と大きくなって終わります。弓先になると、物理的に音が小さくなるし、「無理でしょう…」と思っていた。でも、ここ数日、なんとなく出来て来た気がする。違うかもしれないけど…?😅
予想をはるかに超える長時間、九州に居座った台風の影響や被害などはありませんでしたか?
さて、演奏を聞き終わり、過日のオリンピックでのフランスの選手たちの表情がまた浮かんできました。
すずさんの常に自分の姿(演奏)を見つめなおそうとする気持ちに短期間でここまで弾けるようになったわけが私にも少しわかったような気がします。
演奏が終わった時に・・・
「ゆとりバイオリン」さんの『バイオリンを1年やってわかった・何が「難しい」のか』という画像が現れましたので別のタイトルのYoutubeも観てみました。
やっぱり、このゆとりバイオリンさんもすずさんも凄いですね。
ひとりでは、何処が悪いのか、
どうすれば良いのかさっぱりでした!