古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

年ふれば齢は老いぬ・・・(「関戸本古今集」を白狸筆で臨書)(三行書きのデザインの勉強)

2021-05-17 06:59:23 | 書道
東し布礼盤よ者悲はおいぬし閑盤あ連と 花をし三礼盤毛の於もひ裳なし年ふればよはひ(齢)は老いぬしかはあれど 花をし見れば物思ひもなし前ブログに続き、伝藤原行成筆「関戸本古今集」を白狸筆で臨書させていただきました。(半切4/5大 画像処理によりフィルター掛け)(歌意は末尾[註]を)関戸本古今集では3行ものの和歌も見かけますが、その3行目の多くは凡そ4文字までで、この歌のように8文字のものは少ない様に . . . 本文を読む
コメント (2)