煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

15SKI@高畑スキー場 (35日目)

2015年03月22日 | SKI ~ Love 高畑

3月22日、滑走35日目 @会津高原高畑スキー場・・・


今日は今シーズン2回目のプライズテストがあるんで、イガヤは規制中・・・


いつものように朝一リフトに乗り込んだんだけど、結構並んでた・・・ でも、駐車場は2/5くらいなんで、お客さんのほとんどが並んでたのかも


受験前にレッドで小回り・大回りの足慣らし・・・


で、ギリの9時過ぎに受付を済ました。ビブはNo57でテク組のラスト、昨日のゲレコンだとカチコチっぽかったんで、なるべく遅いスタートを狙ったんだけど、、、どうなるやら


9時半に集合して皆さんで準備体操・・・ 今日はテク27人、クラ21人と受験者多数!


10時、いよいよ検定スタート。オレンジャーは不動のNo1スタートだけど、いつもは大回りからなのに今日は小回りからなんで戸惑ってたな

この後は忙しくって写真は無し・・・


フリー滑走前・・・ 寝てるんじゃあないよ! バーンの状況とかいろいろ考えてたんだけど、「下手の考え休むに似たり」とは良く言ったもんだ



フリー滑走を終えて、ちょっと時間があったんでアンパンと甘い紅茶で糖分補給、、、


で、hirokamaさんと一緒に僅かな時間を使ってラスト種目のコブのインスぺ・・・


集合時間の1時にスタート地点に着いたら、常連さんと応援隊による愛のデラガケ中・・・ 嬉しいね~


コブラインは3本、右は細かいけど人気があって深くなりそうだったんで、真ん中を選択。途中でラインが切れたり、段コブになってたりなんでリズム感が無く、明らかに点が出そうにないラインだけど、完走を目指すオイラとしては、板を動かすスペースがあったんで一番リスクが少ないと思って・・・。
でも、デラガケ後の初滑りだったんで、あちこちでTOPを持っていかれて滑りづらかった  あ、腕が問題なのは分かってるよ!  



しっかしまあ、3月のプライズはいつもギャラリーが多いね~


検定が終わった後、一休みしてからオレンジへ。 貸し切りみたいなリフトに乗ってTOPに着いたんだけど、春霞で景色はイマイチ・・・ 今シーズンも残り少ないな~!


3時半から結果発表。結論から言うと、今回もダメだった

*** 忘備録 ***

① 小回り/ 75-76-75 ⇒ 75で〇 これだけは加点付きで前回より 
 前半は腰が浮いたりしたんだけど、こりゃあいかんということで、ゴール直前に頑張ったのを評価してくれたみたい・・・かみさん曰く、ゴールしてから頑張ってどうすんの!?・・・ だって

② 大回り/ 74-75-74 ⇒ 74で× 前回は75-76-75だったんで大幅に 
 予想以上のシャワシャワ雪にビビッて外足に乗り切れず&内向 の悪癖が出た。どんなバーンでもしっかり外足荷重して板のたわみを引き出せるよう精進せんとね!

③ フリー/ 74-74-74 ⇒ 74で× これも前回は75-75-76だったのに、今回は大幅
 大回りがちんまい滑りだと思ったんで、ちょっと気合を入れたんだけど、リズム変化に入った時に、校長曰くの「高畑名物縦縞」にズリっと引っかかって腰が浮いちまった。 で、引きずったままその後の小回り&大回りもダメダメ・・・ リカバリーって、まずはメンタルからだね   

④ 不整地小回り/ 74-74-74 ⇒ 74で× これは完走優先で、前回と同じ。
 指摘されてる吸収動作はまだまだだし、流れが切れちゃうのも分かってる。 でも、自分的にはちょっとだけ上体がフォールラインに向いてきた気がするし、そのせいか先のコブも視野に入ってきたみたい。
まだまだテクレベルじゃあないんだけど、コブ・・いや、コツコツやりますか


帰りはいつものように菜華楼・・・


今日は定番の鶏唐塩胡椒ソフトバージョンと、、、


今シーズンお初のレバニラでガッツリ! 外カリ中ジューシーなレバー・・・ 技ありだす


晩飯の後は、道の駅湯西川の温泉もセットで・・・
今日はあまり滑ってないけど疲れちゃった、、、で、体はもとより心も癒してくれたよ  


※ さてさて、恒例のプライズ前走の先生方の滑りだよ~ん

まずは、テクニカル前走 MKI先生





で、 クラウン前走 MKI先生、どっちもMKI・・・ 夫婦だかんね 





しっかしまあ、どちらも凄くって目の保養にはなるけど・・・レベルが違い過ぎて、参考にはならんな  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする