老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

暇をかこっている   🚂  🚌  🚢  ✈

2017-05-01 09:47:38 | 俳句
田舎のグラニーは毎日が休日だから世が「黄金」という連休も関係が無い。
一つ有るとすれば、銀行でお金を下ろしておかなければ困ること。
カードが使えるけれど、そればかりでは間にあわないこともある。
銀行で休日にカードを利用をすると、108円の手数量が必要。
昔から、無駄使いばかりしているけれど、この108円ばかりはもったいないと思う。
平日に利用をすれば無料だからか。
書きながら思いだした句がある。
ある結社の代表的同人。世間にも名が知れている。


   ☆    サングラス百円ショプで百八円
もう、なんと云うことでしょう。箸にも棒にもかからない。言語道断の句?それとも川柳?
川柳が聞いたら怒る。俳句を載せた本の気が知れぬ。    (*'ω'*)
そんな結社の、、、、主宰、編集、、だれもこんな俳句を載せますか?と口に出せず、本人の良心に頼るしかないけれど、まああきれた。    (T_T)/~~~


貯金も下ろした。
どこか美味しいものを食べにゆくくらいしか、他になにもやることがない。
汽車 電車 船 飛行機を 乗り継いで旅がしたいな~。

     

ドライブをしていて気づく。
どこの街路にもつつじの花を植えている。
排気ガスのも強いのか。
車の窓を開けて走ると風が心地良い。
  
     

猫ちゃんが、悠々と野の道を歩いていた。
ネコちゃん 猫ちゃんと声をかけると振り向いてばばさまの顔を一瞥してさっさと行ってしまった。


「しりとり俳句コーナー」

    🚂    藤の花孔雀のやうに枝拡げ

    🚌    四月馬鹿八重歯失くした女優かな

    🎏    カーボーイやう金時や鯉のぼり

他人さまの事は言えぬが、サングラスがお安いと思った句よりはましか。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする