老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

ブログを始めて二年に、、、、

2017-05-03 08:39:54 | 俳句
     

二階のベランダから見ていて綺麗な虹色の花が咲いているのが、、、、
カメラで覗くと藤の花だ。
綺麗だこと。ピンク、白、藤色、薄紫、、、と房の色だ。
ご近所さんのこの藤に敬意をしょうしてブログに載せた。
尋ねて行って近くから見せてもらわなくっちゃ。こんな藤初めてだ。!

         

チュニックが仕上がった。
イタリア製の生地はピンからキリまである。好きなんだな~。
私が縫ったのはキリのキリ。
しかし世界で一つ、お手製の私の物。
田舎のグラニーが何を着ても、誰も見てくれないし、気にもかけてくれぬが、自己満足だけはしている。
フフフ、へへへお腹と腰に巻いたコルセットもだっぷりゆったりと作ったから全部隠すことができる。  (*´ω`*)
こんな既成の服、デパートではなかなか見つからないよ。

       

胸にトンボ玉のネックレスもどきを吊れば田舎のグラニーの「はい一丁しあがり~。」


二年間書いてみてよ~く解った。
背伸びをしても俳句駄目、ブログも駄目。
無いものねだりの田舎のばばさまが何をと?思うとでしゃばりでやかましいおっちょこちょいのグラニーなる言葉がぴったりだ。
自分を客観視すると気が楽、軽くなった。


     🎏     いつでも来い夏の支度の服縫えた

     🎏     木は見えで桐の花散る森の奥          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする