老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

 恙なき姫さま

2017-05-11 10:32:55 | 俳句
    

姫さま、今朝も早くから、うんちとれ、窓を開けろ、マンマチョウダイニャン、とうるさいこと。

        

めったに写真を撮らせてくれないのに、今朝はちょっとだけ静かに動かないでいてくれた。
最近は、グラニーのパソコンの椅子がお気にいりらしく、夜はこの椅子で眠っている。
ミシンをかけている時も傍の椅子にいる。
一挙手一動、グラニーの事が気になるらしく、椅子を離れると後を追って来る。
おトイレまでも。
餌の好みが変わって、スープ状の物しか口にしなくなった。
無理もない。17歳だから、人間にすると90歳なのだ。
声もどら声に。そばで急に鳴かれるとビックリすることがある。
返事をするまでいつまでも鳴き続け、何かを訴えているが理解に困ることも。。。
窓を開けたり抱っこをしてスキンシップをしたり、、、、
それが、うんちをした、おしっこをしたと報告する場合が往々にあるのだ。いつも生理現象は訴えているのは解っているつもりだけれど、異常にきれい好きで匂いのあるトイレはにがてらしい。
階下はきれいなのにと二階のトイレを見にゆくとおしっこのかたまりがある。
姫ちゃんおりこうさん、、、と云うと納得しているのか~。

この子のおかげで家をあけれない。旅もおあずけ。近場でがまん。



昨日仕上げた、ポシェト。
あいも変らず、、、、
カメラとスマホ 両方を入れることが出来るように作った。
公園の入園券や切符を落とさないように中袋のポケットは深く付けた。
自分が縫って自分がつかうので、使い勝手を良く、便利な仕様に。
今日からもんぺを作ろう。
膝にサポーターを巻くので、ゆるやかなもんぺがよいのだ。
パンツだけは、既製品のスタイルが良く見えるのを買っていたけれど、おしゃれもままならぬようになった。

かろうじて参加しているしりとり俳句。ほんの1~2句に。
推敲、推敲でしりとりに時間が取れない。

「しりとり俳句自選コーナー」

    ☆    樟若葉犬つなぎあるベンチかな

    ☆    麦秋や次の休みは母がりへ

    ☆    蛇見たる後浮き足となりにけり

    ☆    青楓鈴の道てふ札所道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする