Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

兵庫県知事選雑感を少々

2024-11-18 21:52:28 | 国際・政治
激動する内外の諸情勢と強く向き合えるか?些か心配な石破政権のあり様もあって 余り関心がなかったのも事実だが、以前から相当に注目されていた 兵庫県知事選。同県政史上最多の 7候補で争われたも、終わってみれば 物議を醸した 斎藤元彦前知事の再選だった。

同前知事は 在任中から同県職員へのパワー・ハラスメント疑惑が持たれるなどで 兵庫県議会から不信任案を可決され、自動失職からの当選復帰。対立する県議会との信頼回復を含め 県政停滞の脱却など課題も多いだろう。以下 今日のスポーツ報知ネット記事を引用して、少しみて参る事に。

「斎藤元彦氏は『劇場型』と『SNS』の組み合わせが勝因 白鳥 浩氏が兵庫県知事選分析」

斎藤元彦前知事の失職による 兵庫県知事選が 11/17に投開票され、斎藤氏が再選を確実にした。元尼崎市長・稲村和美氏ら他の無所属候補 6人を退けた。

自身のパワハラ疑惑などを挙げた告発文書問題への責任や 知事としての資質を問われ、県議会で満場一致の不信任決議を受けて自動失職したが、出直し宣言を県民は受け入れた形。斎藤氏は「謙虚な気持ちをもっと胸に刻んで、歩みを止めず 県政を進めたい。これからが勝負」と涙もためて頭を下げ謝罪した。

白鳥 浩・法政大学大学院教授(現代政治分析)「斎藤氏は『斎藤か否か』と有権者に迫る劇場型選挙と、SNSや動画配信を駆使したインター・ネット選挙の手法を組み合わせたことが勝因となった。一方で 稲村氏側は、既存組織に頼る従来の選挙戦を展開したが 支持は伸びなかった。都知事選でネット選挙の戦術は、都知事選で善戦した石丸伸二氏や衆議院での国民民主党の在り方が示されたといえる」(引用ここまで)

今回兵庫県知事選の結果速報は拙者もチラ見位はしたが 斎藤、稲村両上位候補の得票差は小さく、当選の事実は留意も 再選の斎藤知事が大きく信任されたとは言い難い所もあろう。地方自治法 100条に基づく特別委員会審査も続いている様だ。

しかしそうした所を踏まえても、兵庫県の世論は 斎藤知事に全ての非がある訳ではないとの判断をしたのだろう。それは尊重されるべき。又 投票に際しての参考情報が、新聞や TV、週刊誌などの既成メディアの発信と SNSを含むネット言論のそれでは見解が異なり、どちらが正当か疑問との声も少なくない様だ。

末尾リンクの関連記事に譲る所もあるが、斎藤知事は 亀裂深い県議会との信頼再建など 多くの難題を覚悟で立候補に及んだはずだ。ネット戦術を駆使しての勝利は尊重も、やはりそうした負の所も留意すべきは勿論だろう。

その上で、十分な取材を行う事なく 記者の憶測が主の「飛ばし記事」まで使って 斎藤知事の人格までをも貶めるとされる二流以下の既成メディアに、台頭するネット言論と健全に対峙する意思があるのか?疑問符もつく所だ。この辺り、我々も注意して観察した方が良いとも思う所だが。今回画像も振り返り恐縮。その拙者も以前住んだ、兵庫の県都・神戸の西郊を下る JR山陽本線臨時便の様子を。以下に 関連記事をリンク致します。「産経新聞 11/18付」



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする