Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

今年の天皇誕生日に思う事

2016-12-23 20:45:34 | 社会・経済

今日は、今上陛下のお誕生日。遅くなったが、一言奉祝の意を申し上げたい。既に、八十代のご高齢である事もあり、かねて問題とされる、ご公務の軽減を図って、ご健康面に障らぬ様ご自愛をもお願いしたい所。又、昨日生じた、新潟・糸魚川大火へのお見舞いの意をも表され、勿論拙者も陛下の下、一言お見舞いを申す次第。併せて、被災した糸魚川市の、速やかでつつがない復興を合せて祈る次第であります。

さて今年、高齢故のご譲位の意を表された陛下。これを受けての、政府有識者会議も、取扱いをどうするかで議論が進んでいる所だが、見えてきた状況を踏まえて言及が許されれば、拙方は、今上陛下限定の特例法制で、とりあえずは今回のみご譲位への道をつけ、憲法及び皇室典範の見直しをも要する、ご譲位の恒久化については結論を急がず、次代の陛下が即位された後、日数をかけて国民的議論を詰めて行くのが最善と心得る。

今上陛下の、ご高齢に伴うご公務負担をできるだけ軽減して行くべき方向は、全国民一致の見方であり、これは担当省庁 宮内庁が先導して、速やかに実施されなければならない。しかしながら「万世一系」の言葉の如く、皇統及び皇室制度の尊厳と盤石も、これ又未来へ向け堅持されるべき事共であり、ここの所は、ご譲位の常態化への反対意見も、十分に留意されるべきだろう。反対勢力が最も恐れるのは、祖国日本の国家の尊厳と、その象徴たる皇統の骨抜きを図り、ひいてはなし崩しを図る、共産勢力の不良意図を増大させる事にある。その事を放置すれば、我国の国益を大きく損ね、ひいては存亡の危機に陥るのが明らかだからだ。

以上を踏まえ、今上陛下の余生とご健康の為にも、明らかな方針を、速やかに示して頂きたく思う。

国家の尊厳と言えば、同じく今日は、戦後処理の核と言われる、東京裁判こと極東国際軍事裁判でA級戦争犯罪人とされた七名の方々、所謂「殉国七士」の絞首刑が執行された日でもある。我国の戦時政策に、一部は侵略の実態があったとは言え、「一部を全部」であった様に喧伝するこの裁判の全てを承服する訳には行かず、「勝者の裁判」の烙印は、永遠に消えるものではないだろう。「戦争に勝った者は、当然戦争に負けた者を裁きたがる」現実に沿った見方もそれはできるだろうが、もう一方で、やはり「不良は不良」と毅然と捉える姿勢も、又大事なのである。その毅然さに欠けたから、戦後の我国は、自国と自民族の矜持を失い、安易な欧米崇拝に流れて、取るべき道をも誤って、国内外で大きな過ちを重ねて来たのではなかったか。

天皇陛下ご譲位、そして近現代史の両問題は、話すと長くなるので、今回はさわりだけにさせて頂くが、もう一つ、身近な所で流行の感染症、インフルエンザとノロ・ウィルスの事にも簡単に触れておきたい。

今冬、既にかなりの患者を生じている両ウィルスだが、どちらも遺伝子が変異していて、既往の方でも発症の可能性があり、油断ならないらしい。野鳥から感染し、家禽類に大きな犠牲を生じている鳥インフルエンザにしても、世界的には突然変異によって、鳥類から人類に感染する可能性も皆無ではないと言う話を聞いた。又、ノロ・ウィルスに至っては、単体が大変小さく、乾燥にも強い為、根絶が難しいとされる。ワクチンは、対インフルは一応準備されるがノロ向けはなく、予防が大事になりそうだ。まあ、手洗いと嗽(うがい)を入念に行い、トイレなどは、用の後、必ず蓋を閉めての水洗を徹底するなどの策が有効な様だ。それと、複数の方が頻繁に触れる、ドアノブなどを小まめに掃除するなども有効だろう。当然の事だが、鳥や動物の死骸に、みだりに触れたりしない心がけも必要だ。

最後に、拙者が滅多に触れない芸能面を一つ。平成初期から二十年以上に亘り活躍した男性タレント集団 SMAPの解散が後僅かに迫った。「~ロス現象」とか言って、解散を惜しむ多くのファンの心理が分らぬ訳ではないが、二十年余前はアイドルだった五人も、もう今は「偉い人」の立場。会社に例えれば、結成当初の「新入社員」達が、もう今はそれぞれ「取締役」の立場に上がっているのだ。その「立場の変化」を心得るべき。彼ら五人は、順調に出世したのだ。そしてこれからは、それぞれが「社長」として、違う道を歩んで良いと言う事だ。見守る方も、その事を弁える必要がありはしないか。今回画像は、昨年末に訪れた、滋賀県下の京阪電気鉄道京津(けいしん)・石山両線の拠点駅 浜大津の様子。琵琶湖畔に位置し、景観も優れておりまして。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人よ「劣化」に気をつけろ | トップ | 小売・飲食業 24時間営業にこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・経済」カテゴリの最新記事