線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

やっぱり別所温泉

2006年06月11日 23時45分57秒 | 温泉
今日は久しぶりに、別所温泉大湯へ行った。ここは木曽義仲伝説もあって、別名・葵の湯とも言うそうだ。


別所温泉は共同浴場が4つあるのだが、大湯は、駐車場がやや遠いということもあって、石湯によく行っていた。

季節もよくなって、青葉若葉を見ながら歩いて大湯へ行ったが、とても気分がよかった。客も少なく、ゆったり入れた。別所温泉は泉質はどこも同じく「単純硫黄泉」という表示なのだが、源泉がいくつかあるそうで、石湯、大師湯、相染閣、大湯とそれぞれ微妙に違うような気がする。
そして大湯が硫化水素臭が強いような感じだ。

木々の葉の色があざやかなこの頃、別所温泉の共同浴場はオススメだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする