とても湿気の多い夜。
天気予報によると中国地方の日本海側に梅雨前線が停滞し、南側から湿った空気が流れこみ、局地的に豪雨をもたらす可能性があります。
…よって中国地方の日本海側。
って、一部山口県側も含まれると考えられるが、世間一般常識として山陰地方とズバリ言った方が当該住人としては喜ばしい。
これから災害級の大雨に備えてください。
という予告が放送されています。
曖昧な表現はやめて欲しい。
何々地方は梅雨が明けた模様です。
といった曖昧な表現と同類である。
ハザードマップもどこまで信頼していいのか疑わしい。
まだこの時刻では、ムシムシとはするけど降雨は無い。
未明から明け方にかけて、豪雨の危険性があります。
と厳重な警戒態勢をしくように…とお上からのお達しがあったかと思えば、それもない。
本当の危機管理体制は、自分で築いた方がいいのではないか…
などと思うのであります。
ムシムシな夜です。