歳を重ねてくると、平和な老後に備えようと思うのに、ある程度の貯えを残したいと思うのですが、なかなかそれができない。
ただ教育費や住宅ローンとかの借金は無いので、大病しなければそれなりに生きていけそうな気はする。
だからといってどんぶり勘定でいいというわけではないので、毎月使っていい現金はある程度決めている。
カードやキャッシュレス決済は一切やらないので、支払いはいつも現金という昭和の時代の頑固じいさん的人間である。
カード決済は基本的に借金だから、少額であっても気分がいいものではない。
コロナ禍で外食や旅に出ることが極端に減ったので、その分の支出はかなり減ったと思う。
まだ年金はもらえないが、仕事は定年延長継続雇用で続いてはいる。
69歳くらいまでは頑張れるかな…
こんな感じで老後もそこそこ暮らせるのかとも思うのだが、どうなんでしょうねぇ。
今のところはこんな具合で暮らしている。