浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

草刈り機の刈刃

2023-01-13 | 日々是好日
某農業関係役員に好きでなったわけではないが、順番がたまたま当たったので役を引き受け早3年。

あっという間の3年であった。

役員報酬といえば草刈り機の刃(チップソー)          

現金での報酬もありますが確定申告が面倒なので、現物支給のこのほうがはるかにウレシイ。

これは何枚あってもウレシイからね。

値段はピンキリですが、安いのはやっぱりすぐダメになる。

高いのは切れ味が長く続きますね。

もうここ何年も、草刈り機の刃を買った記憶が無い。

ありがたいことであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン武蔵

2023-01-13 | B級グルメ
旧平田市のラーメン武蔵で昼飯。

とんこつラーメン750円          

獣臭さがないマイルドな豚骨スープでした。

個人的には、本場九州の濃厚獣臭いラーメンが好き。

なんて言うと「変なおじさん」と思われるかもしれないが、確かに「スーパークレイジーくん」なのかもしれないね。

九州豚骨ラーメンの本場は、店内に入った瞬間獣臭い。

博多だけではなく九州どこでも濃厚なラーメンスープ。

芸能人が立候補する選挙が悪いとは言わないが、人の上に立とうと思えばそれなりの覚悟を持って人に頭を下げてもらいたい。

また次も狙っているようですが、そう簡単にいい加減な志が、簡単に通るような日本であってほしいと願うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目

2023-01-13 | 日々是好日
コロナワクチン接種も5回目。

第8波の渦中ですが、これまでの感染者は国民の概ね4人に1人が感染してる計算になっている。

いつになったら収まるのか、先行き不透明感漂う昨今です。

身近なところで言えば、職場の社員の半数が感染経験者。

アタクシは感染してないけど、いつその仲間に入るのか定かではないほど身近に迫っている。

出口の見えない疫病ですが、とりあえず自己防衛できることだけはしないとね。

インフルエンザも流行の兆しがあるようです。

100年前はスペイン風邪。

200年前はコレラ。

300年前はペスト。

1世紀単位毎で繰り返す感染症。

歴史は繰り返すのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする