はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

自分の作品たち

2024年01月13日 | はなこのMEMO
タイトル写真は美大時代に制作した収納棚です。電話台の下が空間になっていたので、そこを採寸した上で自分で収納棚をデザイン設計し、一から収納棚を作り上げました。可動式です。

もう制作から20年は経過していますが、現役バリバリです👍。

美大の専攻は「美術史」だったのですが、「実際の創作を通して作家の創作過程を追体験する」と言う趣旨で、大学では「演習」で油彩画、デザイン画、画像ソフトを用いたコラージュ、写真、金工、木工、彫刻といろいろやらせて貰えました。

同じ「美術史」を学ぶにしても、文系大学に開設されている美術史専攻学科では体験出来ないことを数多く出来たのではないかと思っています。

さまざまな創作体験をした中で最も気に入ったのが木工で、正規の演習が終わった後も大学に直接掛け合って、翌年、個人的に空いた時間に講師(←非常勤の講師でしたが、とても優しく熱心)の指導を受けながら制作したのがタイトル写真の収納棚です。

デザイン設計後は、講師のアドバイスをもとに使用する木材の選定から始まり、木材のカットと研磨、組み立て、塗装、と言う工程で完成に至りました。制作作業は結構時間も労力も、そして追加の受講料と材料費😅もかかりましたが、とてもとても楽しい体験でした☺️。

他の学生のように18歳での入学なら(私は36歳で社会人入学でした)、卒業後に家具職人の道に進んだかもしれないなと思ったほど。

次の画像は、1年次の夏休みの課題制作で描いた「自画像」。夫にノーズシャドウが濃すぎると笑われました😅。

因みに専門的な指導を受けたことはありません。だから我流です。

他の同級生は受験前に画塾に通って基礎を徹底的に叩き込まれているので、「演習」もその前提で実施され、講師からの指導は殆ど無く、皆ひたすらキャンバスに向かい絵筆を走らせるだけでした。

社会人入試は小論文と面接で、実技科目は課されず、入学後はさながら「ぶっつけ本番」でしたが、子どもの頃から作画や工作が好きだったので、「演習」の多さにも特に焦りはありませんでした。


さらに、美術館ボランティア時代には、同僚ボランティア企画の自主研修で、エッチング(銅版画)制作を体験しました。

モチーフは屋久島の縄文杉です。


私は基本的にモノづくりが好きなんですね☺️。

卒業論文が「レンブラントの銅版画に関する考察」だったこともあり、この制作体験をきっかけに銅版画を本格的に学ぼうと思ったのですが、あの東日本大震災で中断したままです。今、長期修繕工事中の横浜美術館が再開したら、そこで開設されるであろう銅版画教室に参加したいです。


「今の自分」としての一度きりの人生。

自分がやりたいと思ったことは、あれこれ出来ない理由を挙げて尻込みなどせずに、とにかくチャレンジした方が良いですね。

人生は楽しんだもん勝ちですから❗️

(了)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月8日(月)13時30分頃の富士山🗻 | トップ | 「負の連鎖」ではなく「正の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-01-13 12:37:36
すごいすごい、不器用な私からしたら棚とか絵とか描いてしまうはなこさんは素晴らしい。私なんて不器用なのに竹屋に嫁に来てしまい大丈夫かと思いましたが・・笑。
社会人になって学び直そうという気概がある事も凄いです。甥っ子が正にそれで、今27歳ですが、去年会社員をやめて早稲田に社会人入学しました。
確かに一度しかない人生ですからやりたい事やらないと!私も今になってそう感じてぼちぼち作曲を再開しましたから。
また作品を見せてください。
返信する
Unknown (hanakonoantena20220612う to)
2024-01-13 13:29:23
たいぴろさん、こんにちは☺️。

いや、すごくはないです。たぶん、バカリズムに「自己承認欲求つえ〜」と言われそうです😅(年末に、アイドルを目指す女性を「自己承認欲求があるね」とひたすら小馬鹿にするバカリズム原作のドラマがありました😅。彼は目の付け所が変態的な皮肉屋ですね)。

たいぴろさんは4人の息子さんを育てながら家業に勤しみ、時間を上手に使って神社巡りしたり、凝った料理を作ったり、旅行したり、ほぼ毎日ブログ記事を書いて、しかもたくさんのコメントのひとつひとつに丁寧に返信してと、時間の使い方が下手な自分からしたら尊敬しかありません❗️

実は横浜美術館の銅版画講座で作品を制作中に、あの東日本大震災に遭遇し、急遽近くの横浜ランドマークタワーに他の受講生避難して一夜を明かしました。当時大学生の息子は運転免許取得の合宿で群馬県におり、夫は都内の職場から歩いて帰宅、私は翌朝、迎えに来た都内に住む受講生の親族の方の車に便乗させていただいて、帰宅することが出来ました。

そう言う経験もあって、銅版画を学び直したいと言う思いが強いです。

ところで、モノづくりが好きだと言いながら、裁縫は大の苦手です😅。
返信する
Unknown (みゆきん)
2024-01-13 21:40:39
家具のリサイクル見事です
自画像から美人画だーってウットリ
私も油絵描きます
ジッちゃんにピカソ崩れって言われてます( *´艸`)
返信する
Unknown (hanakonoantena20220612う to)
2024-01-13 22:04:05
みゆきんさん、こんばんは。コメントをありがとうございます😊。

収納棚、リサイクルではないですよ。世界にひとつしかない私のオリジナル作品です👍。先生からあまり細かく作り込まない方が使い易いよとアドバイスをいただいて、引き出しなどは敢えて作りませんでした。

「自画像」は本人より美人に描き過ぎたかもしれません😅。お恥ずかしや。

みゆきんさんも油絵描かれるんですか?多才ですね😲。美術館で様々なグループ展の作品を見ると、100人いれば100通りの表現があるのだなあと圧倒されます。技術的な上手い下手なんて関係無い。

私は色を塗るより線を描く方が好きなので、いずれは銅版画をやりたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。