はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

意外に知らない110番通報の要領

2020年12月11日 | はなこのMEMO
他の人は月に1回程度回って来る回覧板を、どの程度重要視しているのだろう?私は結構隅々まで読んで、内容をチェックしている。有用な情報があればメモも取っている。特に県警が出している「防犯情報」には注視している。

今月の防犯情報によれば、1月10日は「110番の日」で、神奈川県の場合、昨年1年間の110番通報件数は約84万7,000件もあったそうだbikkuri1日当たり2,300件bikkuri人口の多い首都圏だけあって物凄い数!

私達が110番通報すると、受けたスタッフはまず「事件ですか?事故ですか?」と聞いた後で、次の6つの質問をするそうだ。

何が ありましたか? 
 →【例】けんかです。
   【例】人身事故です。人がバイクに轢かれました。

いつ(発生時間) ですか? 
 →【例】1分位前です。

どこ ですか?
 →【例】●●郵便局の前です。
   【例】〇〇交差点です。

犯人 の特徴は?(人相、着衣、逃走手段、どの方向に逃げた等)
 →【例】30歳位の男が駅の方に向かって走って行きました。
   【例】青いジャージの上下を着た男が、国道〇号に向かってバイクで逃走しました。

今どのような状況 ですか?
 →【例】人が倒れています。119番には通報しました。

あなたの名前、連絡先 は?
 →【例】佐藤です。今、現場から携帯電話で連絡しています。

警察は限られたスタッフ数で、その膨大な通報件数に対応しているので、通報する側もできる限り落ち着いて、必要な情報を伝えることが大切だと思う。まずは深呼吸。ハースーhi

もちろん、事件、事故に遭遇しないに越したことはないけれど。

今は何事もなく穏やかに1日を終えられたら十分幸せだなと思う。特にコロナ禍になってからは、何気ない日常の繰り返しが、どれだけかけがえのないものだったかが、実感として迫って来る。

けっして大袈裟でなく、自分が今まで生きて来られたことは奇跡なんだと思う。生かされていることに感謝である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅白歌合戦にもう「勝負」は... | トップ | 皆さん、ありがとうございます。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。