ある人が、自分の人生は挫折の連続だった、と言う。日本人にありがちな一種の謙遜なのかとも思うが、過去の経緯をいろいろと聞いているので、それらのことを指して、本人は挫折と言っているようでもある。
しかし、それらの挫折経験は、確実に彼女の人間的な器を大きくしたと思う。自分の思うようには行かない人生を歩んで来たからこそ、他人の誤りや失敗も寛容に受け止められる、広く柔らかな心を持てたのではないだろうか . . . 本文を読む
昨日、ふと思い立って美容室に行き、髪を切った。ここ数年ロングヘアだったのを、バッサリ20cmほど切って貰った。
さすがに前髪は作らず(作ると、その長さを維持する為に、こまめに美容室に行かなくてはならなくなる→調髪代の節約。それに一旦切ってしまうと、元のワンレングスに戻すのにもかなり時間もかかってしまうのがイヤで…)、ワンレングスのままで、やや前下がりのショートボブである。
長年、その美容 . . . 本文を読む
大女優ヘレン・ミレンの女っぷりは相変わらず…
とあるフランスの田舎町で、
通りを挟んで繰り広げられるフランスとインドの料理対決。
異文化のぶつかり合いの先には、
意外にも、
「普遍的な価値観の共有」と言う、
不和を解く鍵があった。
期待した以上に素晴らしい作品で、胸を打たれた。「料理をいただく」と言うことの意味や、「家族の絆」と「志を同じくする人々との . . . 本文を読む
今月でやっと住宅ローンを完済だ。当初は35年ローンで73歳までローンが続く予定だったが、こまめに繰り上げ返済を繰り返した結果、20年弱で3,000万円余りを完済できることと相成った。これもひとえに夫が懸命に働いてくれたおかげである。
私達夫婦はどちらも実家が経済的に余裕があるとは言えず、住宅取得の際に親からの資金援助など望むべくもなかったが(実父が数年前に亡くなったが、遺産相続もなし。寧ろ、 . . . 本文を読む