線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

FE65PF牽引「デカンショまつり」号

2017-10-22 17:40:00 | 福知山線
 デカンショ節で有名な篠山では 盆にはデカンショ祭りが有り 賑やかに盆踊りがも催されました 「丹波篠山山家のサルが・・・」

で始まる歌声に合わせ やぐらを回りながら踊る盆踊りも有名で 大阪からの臨時列車が運転されていました。

    


    1988年08月00日撮影 福知山線 南矢代~篠山口            EF65PF 9723レ  デカンショまつり号

 菅笠姿で踊る女性のイラストが描かれたヘッドマークマークを掲げ 12系で運転されていましたが 車での来場者が増えるにつれ 

いつしか臨時列車の運転も無くなりました。

 ヘッドマークが判る写真が有ったので。

    


    1988年08月00日撮影 福知山線 草野~古市            EF65 1093 9723レ  デカンショまつり号

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183系「ほくせつライナー」

2017-10-22 17:39:32 | 福知山線
 福知山線の電化開業に合わせ 大阪~篠山口間に通勤ライナーが登場しました。

183系4輌編成を使用し 朝の上りと夕方の下りとの1往復の運転でしたが 乗車駅での着席券を買えば特急料金不要で 座って大

阪まで行ける事もあり利用客には好評だった様ですが 特急券を買えば定期券でも乗れるようになり廃止されました。

    


    1988年06月00日撮影 福知山線 道場~三田            183系 2712Mレ  ほくせつライナー

 篠山盆地を流れる川に特産丹波ぐりのイラストを配した 名前に相応しいヘッドマークを掲げ 大阪を目指す「ほくせつライナー」で

す 「北近畿」よりこちらのヘッドマークの方が好みでした。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51三重連牽引 急行「だいせん」

2017-10-22 17:01:51 | 福知山線
 福知山線電化後も急行「だいせん」の牽引は DD51の牽引で運転され 宮原機関区のDD51が 福知山機関区に統合されてい

たので 臨時列車の運転が有る時には 福知山機関区のDD51の回送のため 福知山から重連で運転される事が良くありました。
 

    


    1987年08月00日撮影 福知山線 三田駅            DD51 1128 706レ  急行 だいせん

 複数の臨時列車の運転が有る時など この様に三重連で運転される事も有りました。

この時には 既に客車も20系固定編成から12系・14系に変更され 改善が図られていました。

 三重連で運転される事は滅多にありませんでしたが 重連での運転はよくありました。

    

   
    1988年05月00日撮影 福知山線 道場~三田            DD51 1179 706レ  急行 だいせん

 この年の春のダイヤ改正で「だいせん」の大阪着の時間が繰り下がったので 走行写真も写し易くなりました。

 宮原には 「なにわ」や「あすか」の他にも 12系や14系の客車が有ったので 臨時列車gも多く運転され 重連になる事は そう珍

しくありませんでした。

 マイテと旧客使用の こんな列車もはしりました。

    


    1987年11月00日撮影 福知山線 武田尾~道場            DD51 1191  つばめ

 在りし日の特急「つばめ」のヘッドマークを掲げた 団体臨時列車です。

 バブル景気真っ只中 ジョイフルトレインなどを貸し切り 慰安旅行をする企業が多く見られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする