goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

夕方もチョコっと二郎で

2024-11-13 18:17:56 | 神戸電気鉄道
 午后の運用で1000系が入ればと思い 夕方チョコっと二郎へ出かけましたが 来たのは6000系だったので 引き続き下り電車を待っていると 

5001Fが上りました。

    

    2024年11月13日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    5000系(5001F)  普通 新開地行

 日の入りを前に3015Fが 下って来ました。

    

                                3000系(3015F)  準急 三田行

 日没後1357Fが下りました。

    


                                1300系(1357F)  準急 三田行

 秋が深まり日の入りが早くなり 16時過ぎには 線路に光が当たらなくなりました。

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の1000系

2024-11-13 16:47:37 | 神戸電気鉄道
 今朝は 日の出前から二郎へ出かけ 軽く朝練をするつもりでしたが 意外にも次々と1000系が来たので すっかり長居する事になりました。

日の出前に上って来た1357Fです。

    

    2024年11月13日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    1300系(1373F)  普通 新開地行

 日の出には少し早いので 感度を上げて写しました。

日が上ると二本目の「特快速」が 上って来ました。

    

                                1300系(1353F)  特快速 新開地行

 今日の日の出は7時前でしたが 農家の影が 編成後部に架かっています。

1373Fと同じ場所へ戻って。

    

                                 1100系(1153F)  準急 新開地行

 暫くすると1357Fが下りました。

    

                                1300系(1357F)  準急 三田行

 今朝の運用通り流れると 今日日中の三田線は1357Fのみなので 夕方までのんびりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする