線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

神鉄三田線武庫川橋梁

2024-11-14 19:34:17 | 神戸電気鉄道
 昨日珍しく公園都市線へ下る1151Fを見たので 今日夕方三田へ出かけ 武庫川橋梁で写して来ました。.

もう公園都市線に1000系が 入線する事はないと思っていましたが 入線するのを見ると行かない分けには行きません 三田本町で下車し準備を済

ませ暫くすると早速1151Fが下って来ました。

    

    2024年11月14日撮影 神戸電鉄三田線 三田本町~三田    1100系(1151F)  普通 三田行

 窮屈になり過ぎたので 次に来た時は 少し余裕をもって。

    

 反対側からもう一枚。

    

    2024年11月14日撮影 神戸電鉄三田線 三田本町~三田    1100系(1151F)  普通 ウッデイータウン中央行

 1151Fを待っている間に 1000系や3000系も来ました。

    

                                 1300系(1353F)  普通 三田行

 1153Fと3017Fの離合も写せました。

    

                         1100系(1153F) 普通 新開地行  3000系(3017F) 準急 三田行

 この時は 絶妙のタイミングで離合してくれました。

    

 1153Fと1353Fの離合も写したのですが 中途半端な形になったので 没にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は良く晴れた

2024-11-14 17:53:35 | EF210
 今日朝起きて空を見ると 真っ暗な空に「冬の大三角」が クッキリと見えていました これなら須磨も曇っていないだろうと思い 須磨へ出かけ

朝練をして来ました。

    

    2024年11月14日撮影 山陽本線 須磨~塩屋    EF210 16 5055レ

    

                           EF210 342  5057レ

 此処迄は順調に写せたものの この後55レ1051レは いずれも上り普電に被られがっくりでしたが 気を取り直し1053レを撮影。

    

                           EF210 121  1053レ 

 この前は全くがぶられなかったものの曇り空 良く晴れた今日は 肝心の列車が被られ ストレスが溜まるばかりで 須磨・塩屋カーブまで歩く気

も起らず 今日の朝練は これで切り上げ撤収しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする