今朝有野川第五橋梁での撮影中 中継信号機に添えて上り電車を写しました。

2024年11月29日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎 5000系(5001F) 普通 新開地行

1300系(1357F) 普通 新開地行

3000系(3015F) 普通 新開地行
二郎駅を出た上り電車が 有野川第五橋梁に差し掛かる手前のカーブに 二本の中継信号機が立っています 手前に駅北側の有野川第六橋梁を渡りきった所に在る苗代
第二踏切り その向こうに中島第一踏切りです 急カーブのうえ見通しが悪く 単線なので背中合わせに立っています。
何時もは 苗代第二踏切りの 中継信号機を外して写すのですが 何を思ったのか日本を入れて写しました 因みに普段はこんな感じで写しています。

1300系(1361F) 普通 新開地行
画面左端に中継信号機の梯子が 僅かに写っています 二本入れるのは初めてですが つい気分転換をしたくなったので。