goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

なんでや~

2024-11-16 16:21:53 | EF510
 先日元町駅での撮影の時 2077レをミスしたものの この日の本命は 銀釜の牽く1086レだったので 気を取り直し 上りホームの先端に移動し 

5050レ空1086レまで 立て続けに上って来る四本の貨物を待ちました。

 その結果は。

    

    2024年11月14日撮影 東海道本線 元町駅    EF210 357

    

                            EF210 157  5074レ

    

                           EF210 157  1052レ

 順調に写せたのですが 1086レは。

    

                           EF510 509  1086レ

 思わずず「なんでや~」と叫びたくなるように る普電に見事被られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り止まず

2024-11-16 15:04:20 | 神戸電気鉄道
 今日1151Fが 公園都市線から戻って来るので 午后二郎へ出かけました 家を出る時降り始めた雨は 二郎へ着いた時には本降りになり 止む

気配は無かったけれど ひこばえとのコラボを写すチャンスは もう無いかも知れないので傘を差しながら待ちました。

 今日公園都市線へ下った電車です。

    

    2024年11月16日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    2000系(2005F) 普通 三田行

 1151Fを待つ間に1153Fが下りました。

    

                                 1100系(1153F)  準急 三田行

 入れ替わる様に 1353Fが上りました。

    

                                1300系(1353F)  普通 三田行

 この間雨は降り止まず 1151Fが上って来た時は 更に激しさを増し後ろの山も煙っています。

    

                                 1100系(1151F)  普通 鈴蘭台行

 久しぶりに公園都市線に入線した1151F 今度はいつ入るかな また入線してくれると良いな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする