EF64零番台を続けます 今日は 中津川駅の東側 落合川を出た列車がトンネルを抜け 中津川駅の手前
で再び一緒になる辺りでの撮影です。
駅に沿ってて暫く町中を歩き 10分余り歩くと郊外に出ます それからしばらく歩いた所に地域の人が渡る
勝手踏切があり鎖が架かっていたので その手前から撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/c3c0fb650c423bebed988834c5f27660.jpg)
2005年4月2日撮影 中央西線 中津川~落合川 EF64 75 次EF64 56 5870レ
更新色同士の重連です。
夏の「青春18きっぷ」を使って出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/5a900783586d7de98857d44ef5571295.jpg)
2005年8月20日撮影 中央西線 中津川~落合川 EF64 30 次EF64 29 5870レ
原色機同士の重連でしたが 心なしかタキの少ない夏バージョンの編成でした。
翌月も同じ所から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/05ab70439d3035279e094a8e91c5ce37.jpg)
2005年9月3日撮影 中央西線 中津川~落合川 EF64 78 次EF64 76 5870レ
原色・更新色の重連です 黒タキ2輌緑タキ12輌の長い編成でした。