2月17日はセロニアス・モンクの命日だった。CDの棚から『パロ・アルトのモンク』を取り出して聴いた。モンクは脳梗塞で1982年2月17日に死んでいる。彼は1970年代には演奏から遠ざかった。『パロ・アルトのモンク』は1968年の収録なので、彼の演奏歴としては晩年のものになる。
1968年は動乱の年だった。米国のベトナム撤退を決定づけたテト攻勢があった。マーティン・ルーサー・キング牧師がメンフィスで暗殺された。ロバート・ケネディ上院議員がロサンゼルスで暗殺された。彼は大統領選挙の選挙活動の最中だった。
ビアフラの戦争で大勢の餓死者が出た。チェコスロバキアでドプチェク氏を中心に「プラハの春」運動がおこった。この民主化の動きを封殺するためにソ連がワルシャワ条約軍をプラハに送り込んだ。
メキシコ・オリンピックでは、米国のアフリカ系選手が、こぶしをつきあげて「ブラックパワー」を世界に告げた。
米国内の大学で始まったベトナム戦争に反対し、大学の権威主義に抗議する姿が世界に流された。いわゆるスチューデント・パワーはパリでは「5月革命」とよばれるほどの政治危機をもたらした。
新左翼系の学生運動はヨーロッパに広がり、日本でも燃え上がった。
1968年はそのようなにぎやかな年だった。
サンフランシスコから車で1時間ほどのところにパロ・アルトというこじんまりとした町がある。町はスタンフォード大学やシリコンバレーと隣接している。パロ・アルトの16歳の高校生ダニー・シェアが仲間たちとハイスクールの学園祭の催しとして、セロニアス・モンクのカルテットを招いて演奏会をやりたいと思いつき、モンクのエージェントと交渉を始めた。
キング牧師の暗殺を始め、世界中に広がった社会的な動揺に心をいためる高校生の気持ちに応えてモンクが出演を快諾した。演奏は1968年10月27日パロ・アルト高校の講堂で行われた。
入場料2ドル。2ドルでモンクが聴ける時代があったのだ。
この時のコンサートを録音したテープが発見され、2020年に「インパルス」から発売された。モンクの音楽は懐メロにはなりにくいが、当時、記者稼業を始めて間もなくの筆者は日本の学生運動の若者から「ブル新の走狗」よばわりされ記憶があり、モンクがたたく鍵盤に誘われて昔の記憶がよみがえった。
モンクは64歳で死んだ。ロシア極北の監獄で死んだアレクセイ・ナワルヌイ氏は47歳だった。
(2024.2.18 花崎泰雄)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます