happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

新しい調理道具

2011年10月20日 | つぶやき
新しい調理道具を買いました。

また?!っていわれそうですが・・・(爆)

今回はありそうでなかったものです。



それはすり鉢。100均で買った小さいものはあったのですが、大きなものは持っていなかったのです。ごまをするときはハンディーブレンダーで。

でも、最近、「ていねいに料理する」ことへの憧れが強くなって、そうだ!すり鉢を買おうとなったわけです。

近所で売っているのは、全部そこにシリコンの滑り止めがついていたのですが、これが絶対嫌で。以前使っていた、陶器の大根おろし器の底の滑り止めが、少しづつはがれてきて、そのため、がたつくわ、使うたびにぽろぽろはがれてきてうっとおしくて、とうとう捨ててしまったという記憶があるので。

結局ネットで購入。直径27cmのすり鉢は、今のところ、ごまをする以外は、毎日のお味噌汁の味噌をすっています。

他にも活用したいなぁ。



スティックフライドチキン、ひじきの煮物、卵焼き、モロッコインゲンの胡麻和え。










JWordクリック募金



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんだかんだと、毎日あれこれ。 | トップ | なになに? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい! (mu)
2011-10-21 08:51:22
昔は母や祖母がよく使ってましたねー。
豆腐を軽くすって、和え物を作ったり。
少し甘めの味付けで。
あー、田舎料理が食べたくなりました♪(´ε` )
返信する
かつお節 (happy_brand)
2011-10-21 20:59:16
muさん、こんばんは。

すり鉢を抑えたり、かつお節を削ったりが、私の小さいころのお手伝いの定番でした。そうそう、私は洗濯機の脱水がローラーだったのも手伝いました。muさんより、だいぶ年上ですねきっと。

便利なもの、道具が増えましたが、丁寧な仕事は忘れたくないですね!
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事