はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

デジカメ考察 PanasonicGH1 2

2010年09月25日 00時18分52秒 | お気に入り
「ムービー一眼」という触れ込みのGH1.
カタログを見ていても、動画もきれいに撮れています。
ところが調べていくと、あまり嬉しくない話が・・・・・

どうも動画を撮っているときに、カメラの向きを急に変えたりすると、画像がぐしゃぐしゃになるようです。

うむむ、、、、激しい動きのものを撮った時にそれじゃあ・・・・

でも、どこまで激しく動かすとどれくらい画像が乱れるのか、そこは分かりません。

現に問題なく撮れていると言う人もいるし、もしかしたら一部のものすごくシビアにプロみたいな使い方をする人が問題にしているだけで、ごく一般のユーザーがスポーツを撮るくらいでは全く問題ないのかもしれません・・・・・

Panasonicがそんな変なモノを世に出すとも思えないし・・・・。

実はウチのテレビもDVDもビデオカメラも全てPanasonic。
なんででしょうね。多分スペックについては良く分からないので、デザインで買ってるんでしょうね~

多少妥協して、デザインの気に入った使い勝手の良い2刀流(写真・動画)を買うか・・・
もう電化製品だと割り切って、しばらくしたら買い換えるという前提で買うならいいかもね。

ちょっと待て!! そういえば電気屋で在庫はあと1個って言っていたが、製造中止なんだよねぇ。じゃあ後継機種が出るんじゃんか!!

ちょうど新機種が出るか出ないかのタイミングで買うかどうか迷っていたわけです。
買い換えるのを前提にするんなら、新型の方がいいんじゃないか、新型ならGH1の欠点だと思っているところは当然改善されているはず!!

新製品を待つか。。。。 でも発売したての時は値引きが無くて高いだろうなぁ・・・・

GH1で一番安かったK's電器で7万5千円。新製品は10万円近くになるのかなぁ・・・・

そう考えると、いいのがありました!! 
SONYのα55.ちょっと高いのですが、悪いことは聞きません。

続きは、また明日。