はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

我が家の地デジ化 22 ブラウン管テレビ

2011年05月21日 00時56分56秒 | 古民家暮らし
せっかく地デジチューナー付きのテレビを買ったのに、見れない・・・
修理は2万5千円(一律)

買ってからすぐに確認したのですが、電波が入らないのはてっきりアンテナのせいかと・・・
B-CASカードはちゃんと認識しているようだし、アナログでテレビが見れているので接触が悪い等も考えられないしね。
そのまま時は流れ、今地デジチューナーを購入して、アンテナは正常であることが発覚したのです。

うむむ・・・・最初から悪かったのに、自分で修理するなんて、どうも納得がいかないので、とりあえずダメモトで買ったところに話してみることにしました。

相手に説明する時に、今の症状を話さないといけないのですが、あれ? 電波の強さを計る、あの指数の名前ってなんだったっけ?

地デジの電波を受信する時にやらねばならないこと。
①まず地域の設定をします。
②次に電波の検索をします。

③結果、感知された電波がチャンネルに割り振られます。
④割り振られたチャンネルごとに、電波の強さ?が数値化されて表示されます

この数値を見ながら、アンテナの調整をする訳です。

うちのテレビは、③の段階で電波が感知できず、チャンネルが割り振られない状態。
この状況を説明するための単語が出てこなかったので、テレビをつけて確認しました。

ついでに、も一度電波をチェックしてみると・・・・あれ!?
NHKの2つと民放が一つチャンネルに登録されている!!

うむむ・・・チューナーが壊れている訳では無かったのか・・・・
一瞬目を疑ったのですが、そのあと思わずガッツポーズ「よっしゃー!!」

・・・なのですが・・・
ここで、良かった、というべきか、言わざるべきか
というのも、修理の必要はなくなったのですが、これがチューナーの性能の問題だとすると、あと民放の1チャンネルが映らない、というところまで来ていたのに、ほとんどの民放が映らない状態で、また振り出しに戻ってしまった感じです
アンテナはもう替えたので、あとできる対策としてはブースターだけ

頼むぞ、ブースター!!