goo blog サービス終了のお知らせ 

はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

足指骨折? 意外な真実・・・・

2015年01月12日 22時56分37秒 | 子供

先日、子供が誰かに足を踏まれたらしい。

その時はどうってことなかったのですが、日が経つにつれ、足の指が痛い痛いというようになった。

ヨメもたいしたことないとタカをくくっていたのですが・・・・

子供があまりにもイタイイタイと言うし、「中で骨が折れてると思う。ほら、こんなに赤く腫れてきた。」と言うので、ヨメも心配になって医者に連れて行ったようです。

まずは骨が折れていないか確認するのに、レントゲンを撮ったりしたのですが・・・

結果はすべて異常なし。

「一体原因は何なんでしょうか?」

と、医者と話していたようです。

しばらくして医者の診断結果がでました。

「奥さん。。。これシモヤケですね・・・・

絶句するヨメを尻目に、医者と看護師は淡々と事務手続きを済まし、子供は自分がしでかしたことの重大さを知ってか知らずか、歌でしか聞いたことのないシモヤケとやらを興味深げに観察していたらしい。

生活環境の整ったこの時代にシモヤケなんて・・・・


ビッグホーン 不調・・・

2015年01月12日 01時51分14秒 | クルマ

う~ん

どうもビッグホーン調子が悪いです・・・・

ヨメから「変な音がする」と電話がありました。

音でもいろいろあるし、どんな音か聞くと「最初パトカーの音かと思った」というので、「??」ですね。

ファンベルトが鳴ってるのかと思いましたが・・・・

次に、どこから音がしてるか聞くと「後ろの方かなぁ・・・」

またしても「??」です。

まぁでも、音がどこからするかは判断が難しく、とりあえず車内でなってるのではないということでした。

次に、スピードに関係してるか、エンジンの回転数に応じて音が変わるのか聞いてみると、「スピードを出したら音が出る」とのこと。

ちょっと安心です。

とりあえずミッションやエンジン回りではなさそうなので、修理代が高額にはならなさそう

おそらくスタッドレスタイヤに交換したので、ロードノイズのことだろう、何日か経ってるけど、それまでは気付かなかっただけだろう、と楽観的に考えていたのですが・・・・

いざ自分が乗ってみると、、、、確かにパトカーみたいな音が・・・・

甲高い「WEeeeeeーn」てな音、パトカーの「Wooooo」が一番高くなった時の音に似ています。

問題は・・・・

それがスピードでなく、アクセルのオンオフに応じて出ること

エンジンの回転数も関連してはいますが、メインの原因ではなく、従属的というか「条件」というか、、、、

1700回転以上のところでアクセルを踏み込むと、あの音がアクセルの開度に応じて出てきます。

エンジン回転数が高くても、アクセルをもどして加速していない時は音は消えます。

例え加速してなくても、上り坂で踏み込んでいるときは出ます。

つまり、1700回転以上でエンジンに負荷がかかっているときだけ、あの音が発生するのです

「これは、、、、もしや・・・・

一番お金のかかりそうな・・・・ターボでしょうか・・・?

ターボの音は、これまで狭い壁に囲まれた道を通る時とかに、かすかに「キーン」と聞こえる程度でした・・・

うむむ、、、、えらいことになりましたね・・・

このところ修理代や維持費がいろいろかかってますが、このトラブルはオイルが漏れるとか、バッテリーが弱ってとか、そんなナマッチョロイものではなさそうで、ちょっとマズイ状況になりそうです

とりあえず、早く車屋に持って行かないといけませんね。

特に極端に加速が悪くなったとか、そんな症状はないと思うので、大事で無ければいいんですが・・・・