補助金を受けるためには申請が必要となります。また、補助金の交付は、審査の上で決定します。
(1)助成対象となる団体
10人から35人までの団体、グループ
(2)助成対象となる活動
・集会所等の場所を会場に、週1回または2週間に1回を原則に、1時間以上、運動や口腔機能の向上、認知症予防等の誰もが参加できる介護予防に資する活動
・市が養成している介護予防ボランティアと連携すること
・営利目的ではない自主的、継続的な活動
・宗教的、または政治的な活動を目的としない団体等
(3)補助団体数 60団体程度
(4)補助額 1回あたり、2,500円(会場使用料が必要な場合は、3,000円)×活動回数(補助上限48回)
※活動初年度は1万円を加算
(5)補助対象経費 消耗品、会場使用料、保険料、印刷費、備品購入費等
(6)補助期間 平成30年4月1日(日)~平成31年3月末
(7)申請書の配布、申請受付期間
平成30年4月2日(火)~6月29日(金)
但し、この補助金の交付を平成29年度に受けて、今年度も補助金の交付申請をする団体は、5月31日(木)までに提出するようお願いします。
(8)申請方法・提出先
受付期間内に電話で予約の上、申請書等を高齢者福祉課へ提出