こころの文庫(つねじいさんのエッ!日記)

家族を愛してやまぬ平凡な「おじいちゃん」が味わう日々の幸せライフを綴ってみました。

なんとなく忙しくなりそう

2022年10月21日 03時29分43秒 | 日記
ねひめ広場運営会議主催の、
「つねじいさんの紙芝居とふるさとがたり」の日時が決定。
11月20日(日)、10時と13時開演で、
演目は「北風のくれたテーブルかけ」「龍の池(西横田町伝承の話)」
折り紙やぬり絵なども用意して楽しんで貰います。
時間があえば見に来てください。
なお紙芝居や子供たちと楽しむ体験隊員も募集しています。
興味のある方
地域交流センター窓口へご連絡ください。

さっそくアトリエの片付けに掛かりましたが、
前回の紙芝居公演の後始末がまだできていないから大変です。

途中、畑仕事や源ちゃんの散歩などで、いやはや状態(笑)
畑では黒豆枝豆の収穫です。
ついでにミニ耕運機で畝づくり。
源ちゃんは日陰でゆうゆうタイム。
隣の区画では白菜が巻き始めています。(嬉しいなあ)
大根や小松菜、水菜なども、これまでにない成長ぶりを見せています。
そうそう家の裏手にある蜜柑が記録色づき始めてもいます。

寒くなれば欠かせない鍋の食材に今冬は困ることはなさそうです。

おっと、もう3時を過ぎています。
朝になれば、月に一度ある薬師世話役の村仕事です。
いつもより30分ばかり早く寝ることにします。
それでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老夫婦こんな感じ

2022年10月20日 11時49分06秒 | 日記
加西市青野町にある、
古民家ギャラリーカフェに足を運んだ。
最近珍しく妻の誘いが続きます。
加齢で外出嫌いに輪をかけた夫を、
憐れんだ(?)同情デートなのかも。
13離れてれば、さもありなんですね。(苦笑)
しかし、僕には心地よい一日。
限定ランチ1100円を頂きました。
懐かしい家庭料理の趣が角盆に溢れています。
そして山盛りの天婦羅がメインです。
天婦羅を抜けば770円になるランチ、
330円が天婦羅。
しょうもない雑言はおいといて、
本当に美味しく頂きました。(ご馳走様)
向かい合う妻も満足した表情。
この間の「CODATE293カフェ」をはじめ、
加西のぐるめも捨てたもんじゃなくなっているのが嬉しいなあ。
次はどこに誘ってもらえるか、
期待している自分にニンマリ。
よくよく考えれば、
結婚前から今に至るまで、
夫婦二人でデートなんて、
殆ど記憶にない。
喫茶店をやっていた僕には、
時間を取る余裕がなかったせいもあるが、
今思えば、妻に土下座するしかない心境です。

僕の店に顔を見せる妻に、
自分の持てる技を駆使したご馳走をしたのが、
僕らのデートだったんだろうな。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ

2022年10月19日 13時10分50秒 | 日記
きのうはサツマイモを掘ってみた。
少し前の孫の来訪時に、
サツマイモ掘り体験で喜ばせたかったが、
生憎の雨。
次に孫が来るのは11月。
旬に掘らないと、
芋も変質するらしい。
というわけでおひとりさまサツマイモ掘り、
いやいや源ちゃんを忘れていた。(笑)
時々降った雨のせいで土は湿った状態。
かなり重い。
結局八分の一ぐらい掘り終わった。
今年はかなり大きいものが育っていた。
掘るのに夢中になっていたら、
源ちゃんがパクリ。
咥えて逃げると、
距離を置いたところで、
ガリガリ、モグモグ。
ベストパートナーの行動には文句は言えない。
ただただ目を細めて眺めるわたしだった。
大豊作間違いなしとあって、
すぐに孫へline送信。
サツマイモが待ってるよ~!
すぐに返信が。
「すごい、じいちゃんすごい!」
凄いのはさつまいもくんだが、
気分は最高である。
家に帰ると、早速焼き芋を作って食べた。
う~ん~!最高に美味い!
しあわせだなあ~~と酔うじいちゃんだった。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹けた~!でけた~!

2022年10月18日 02時58分00秒 | 日記
やっと吹けた~!
オカリナの「きらきら星」(実はやっとこさ。笑)
まあ後は吹きなれることだな。(がんばろっと。苦笑)

きのうは、
加西市の「サンキュー!サンキュー!大抽選会」の、
C賞当選のお知らせが。
マイナンバーカード取得促進キャンペーンである。
それからが大変、アナログ老人があたふたと、
QRコードやアプリなど、なんやらかんやら。(いや~大変大変)
なんとか処理できたのが自分でも不思議。(大笑)

そうそう、昨日は原稿を間違って表示、
予定していた原稿を加えます。
年を取ると、いろいろあるもんですよ。(苦笑)

 一夜漬けの名人だ。学校の宿題は夜遅くか翌朝に間に合わせた。夏休みの場合はもっと大変。休みが終わる三日ほど前から慌てた。

ドリルや図工の宿題は何とかなるが、大変だったのは絵日記。天気など親に聞き回り、なんとか間に合わせた。最初の頃は焦ってドタバタした親も、手帳に天気をメモし始めた。

 社会人になっても一夜漬けの性格は治らない。職場の会議でする発表も、なんと出席前夜に考えをまとめ書き上げるのが常だった。

 定年退職してから始めたボランティアの紙芝居も、実施前日の深夜に集中稽古。若い時と違い、記憶力も悪く、なかなか覚え切れない。ただ何度も繰り返し朝を迎えた、集中した繰り返しで、いやでも話のあらすじは覚える。紙芝居を読み進める途中、書かれた文章を忘れても、アドリブでなんとかなった。

一夜漬けのコツは自然と身についたものだ。

村の役員になっても、一夜漬けの本領を発揮、翌日の行事の準備はいつも万全である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃんの畑

2022年10月17日 11時41分40秒 | 日記
畑仕事が楽しくてたまらないのは、孫の誕生が大きい。日増しに成長する孫の嬉々とした笑顔がこぼれる畑を目指すおじいちゃん。

「いや~!虫~大嫌い!蛙がぴょんぴょん、やだ~こわいよ~!」

 畑デビューを大騒ぎで逃げ回った孫二人。町育ちの二,三歳児で女の子。当たり前の反応だが、すこしばかりガッカリで意気消沈。

 懲りずに畑へ孫を招待し続ける(?)そのたびに前準備の環境整備でドタバタ。雑草は丁寧に刈り込み、畑の中で遊べるようにと、タイヤを埋め込み、砂場も作った。おじいちゃん大奮闘で、孫を迎えるのに万全の準備。迎えるために、イノシシ対策に全力を傾けるおじいちゃんだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天下でツアー②

2022年10月16日 11時53分55秒 | 日記
「人権ゆかりの地を訪ねる」ツアーは、
伏見大社の後、耳塚・・豊国神社・方広寺と巡り、
今回のテーマでもある、
全国水平社創立の地へ。
豊臣秀吉の挑戦侵攻という野望による
犠牲者の墓標ともいうべき耳塚。
徳川と豊臣政権交代の非情な顛末などなど、
歴史に翻弄されつくした人権に、
ただただ合掌するしかない。
昔の話ではない。
ウクライナの地で繰り返されている悲劇を、
他人事ととらえてはならない。

昼食を求めて伏見大社前に連なる(?)
お土産屋、食事処を散策したが、
結局コンビニでおにぎりを二つ買い、
ツアーバス車内でモソモソ食べた。(苦笑)
旅慣れぬ貧乏性である私の実態である。(笑)
隣には一人暮らしのシルバーフレンドが、
コンビニ弁当をつついていた。

最後は平安神宮。
確か3度目になる。
すぐそばにある土産物ショップ。
韓国やタイの食品やスナックが並んでいた。
これが国際化の所以なのだろう。
都は新たな歴史を刻みつつあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天下でツアー①

2022年10月15日 11時14分05秒 | 日記
複合機のスキャナー機能が駄目、
今度はパソコンが不調。
操作する私も、ええ加減(苦笑)
世の中うまくできてますね。(笑うしかない)

きのうはツアーに参加。
加西市人権人権教育推進協議会主催の
「京都 人権ゆかりの地を訪ねる」というツアー。
参加者は20人、天気晴朗というより、えらく暑い。
影らを探しながらのツアーとなった。
最初の訪問施設は「伏見稲荷大社」
名跡は聞き知っているが、
足を運んだのは初めてが
規模の大きさに圧倒されながらの見学。
好々爺のガイドさんが適切な案内をしてくださる。

朝鮮半島から渡来の秦氏創建の大社である。
そこにまつわる話や、
稲荷神社におなじみのキツネさんに関わる新知識も。
千本鳥居をくぐるも、完歩ならず。

とにかく暑いのが応える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春回帰ツアー

2022年10月14日 04時41分41秒 | 日記
今日は朝が早い。
8時過ぎには市役所へ行く予定。
人権推進課(人権教育協議会事務局)主催の、
「人権ゆかりの地を訪ねるツアー」に参加する。
人権問題は、若い頃真正面から取り組んでいた。
加古川の連合青年団員と共に、
差別問題をテーマにしたお芝居を作り上げ、
県大会で代表に選ばれ東京へ。
日本青年館(?)で行われた全国大会で優勝した日々を思い出す。
その歩みをえがいた随想が「のじぎく文芸賞」に。
まさに青春をかけた一大テーマだった。
邪念のない若さが成し得たものだと思う。

そんな青春を回帰、
改めて人権を見つめるツアー参加なのだ。
どんなお話がきけるか、
関わりのある場所の訪問かが楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いものはいま?

2022年10月13日 11時34分27秒 | 日記
きのうは「ねひめ運営会議」の定例会。
11月のプレラールイベント実施の最終確認と、
企画提案されている
「ティンバーノックダウン」の体験が行われた。
子供たちを楽しませる企画探しのひとつ。
「ティンバー……」は、
室内で手軽にできる簡単なボーリングといったところかな。
ルールも簡単で、結構面白いゲームである。

私提案のの企画も、
11月に「つねじいさんの紙芝居」、
来年1月に「フライパンクッキング」が内定。
まだまだ老け込んでいられない。
何しろオカリナのマスターが待っている。(笑)

会議の中で毎回「テーマ」を決めて語り合うシーン。
今回は「あなたの秋はなんですか?」
やはり食欲の秋が身近である。
「最近梨が美味しくなった。でも果物が高くなった!」との感想。
そういえば、
私の子供時代、果物はすぐに手が届くものだった。
秋には柿・栗・ブドウ、アケビなどなど、
里山や家の周辺でいつでも取って食べられたものである。
時代は変わり、
今や私が済む田舎でも、
果物は手の届かない存在になりつつある。
最近口にしたのが熟しすぎた柿とブドウ。
スーパーの値引き品である。
それでも美味かったなあ!(大笑)
また値引き品の棚を覗いて見ようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いてみたら

2022年10月12日 10時37分23秒 | 日記
きのうはイオンモールまでの歩き。
久しぶりの往復だったが、
体力の衰えを思い知らされた。
コロナ前まで、
毎日往復などで2万歩近く歩いていたが、
コロナで習慣だった歩きも中断。
三年たった今は、
畑への往復と、
源ちゃんのおかげで続く畑の中での運動ぐらいで、
平均1万歩にダウン。
その影響がもろに出た格好である。
途中に覚えるしんどさは、
以前にはなかったものだ。
休むことはなかったが、
坂道のしんどさといったら。

ダウンすることなく帰宅した後は、
なぜか赤飯を炊いてしまった。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする