東京都中途失聴・難聴者協会1月例会が、「人工内耳入門講座」として開催された。
「人工内耳で会話をする・電話を聞き取る・音楽を楽しむ」
について医師の講演録がアップされている。
電話と音楽が耳鼻科医の関心事なのか、医療とするのはひっかかる。人工内耳装用に対する生活訓練、生活支援という観点から、医療と生活支援サービスの連携が必要だろう。
ラビット 記
ーーーーーーーーーーー
1.「人工内耳で会話をする・電話を聞き取る・音楽を楽し
む」.
東邦大学医療センター大森病院耳鼻咽喉科教授.
枝松 秀雄 氏.
<講演>.
人工内耳で会話をするというのは、よくなされていることですが、電話をとる、あるいは音楽を楽しむということはあまりされてい ...
http://www.tonancyo.org/reikai/120122jinko-naiji.pdf
「人工内耳で会話をする・電話を聞き取る・音楽を楽しむ」
について医師の講演録がアップされている。
電話と音楽が耳鼻科医の関心事なのか、医療とするのはひっかかる。人工内耳装用に対する生活訓練、生活支援という観点から、医療と生活支援サービスの連携が必要だろう。
ラビット 記
ーーーーーーーーーーー
1.「人工内耳で会話をする・電話を聞き取る・音楽を楽し
む」.
東邦大学医療センター大森病院耳鼻咽喉科教授.
枝松 秀雄 氏.
<講演>.
人工内耳で会話をするというのは、よくなされていることですが、電話をとる、あるいは音楽を楽しむということはあまりされてい ...
http://www.tonancyo.org/reikai/120122jinko-naiji.pdf