へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

大株のチランジア「ハリシー」

2016-01-31 23:07:25 | チランジア(パイナップル科)










同じものを反対側からも写してみたが、5本と6本の二株あります。

が、元々は同じ株でした。

我が家に来てから10数年になるが、10年位前に一度ダメにし掛けた事があります。


その時もこれに近い大株になったのだが・・・・。

ある日気が付くと腐り始めていた。


その時は3分の2以上がダメになってしまったが、その後また復活し、ここまで大きくなったのです。


で、腐らせた原因は何であったのだろうか。

その原因は・・・・。


断定は出来ないが、「ソーキング」であろうと思っている。

同じ時期に、キセログラフィカ、ジュンセアなどの大株も同じようにダメにしている。

「ソーキング」


チランジアの栽培法では良く出てくる言葉だが・・・・。


理論的には正しいかもしれないが・・・・。

室内栽培では大きな危険を孕んでいると思うことです。



と言うことで、このハリシーも、春から秋にかけての屋外栽培では雨に当てているが、室内に取り込んだ場合は、ソーキングは愚か「霧吹き」も全くしていません。



正直なところ、ソーキングでダメにする人がどれだけいることか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が良いのも考え物?    追記しておきます

2016-01-06 22:30:56 | チランジア(パイナップル科)



このチランジア、


キセログラフィカを片親にした交配種だそうで、とにかく大きくなる。


3年前に買ったときも花芽が付いていたが、結局は咲かないで終わり。


なので、まだどんな花が咲くかはわからない。


去年は新芽の成長が優先されたようで、花芽は出なかった。









これも同じような品種だが、こちらは片方にしか花芽はできない。


来年は手前に花芽が出来て、花芽の出来た奥の株には新芽が出るだろう。


ある程度大きくなることは予想していたが・・・・。


少し大きくなり過ぎです。


さて何処に吊るそうか・・・・。









こちらは「キアネア」として売られている、斑入りのチランジアです。


こちらは比較的コンパクトで、葉も柔らかい。


なので、吊るすのはそれ程難儀しないが・・・・。









こちらはすでに紹介済みの「トリコロール」です。


これも余り大きくないので、ナントカなります。



が・・・・。


実は、他にも大物があるのです。


花芽が付いていないので、今回は省略です。





追記です

この記事を書いたのは2ヶ月前の、「2015年11月6日」だが、今現在も花は咲きません。

最後(4枚目)のトリコロールは咲きかけたが、気温が低すぎるためか、開かずに萎れました。


1枚目と2枚目のは、以前も咲かないで終っています。

なので、今回も咲かないのかも。



他にも蕾が出来ているものがあるが、気温が低いと咲かないで終るかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなものが売られていたが・・・・

2015-12-23 03:56:49 | チランジア(パイナップル科)










「食用月下美人」と称して売られているが、自家受粉をしなので、これ1本ではこの後実を付けることはない。


「ドラゴンフルーツ」として売られているのもこの仲間です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらはまだ咲いています     バルボフィラム

2015-12-22 02:50:44 | チランジア(パイナップル科)
















何度見ても不思議な形の花です。


舌のような形に見える部分は、僅かな刺激でも揺れ動きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型?マユハケオモト

2015-12-09 22:12:34 | チランジア(パイナップル科)










過去にも何度か紹介しているが、まだ花が咲いているので。

2枚目の画像で白く写っているのは、30センチのスケールです。
























花の大きさは少し大きい程度だが、花茎はかなり長く、上に伸びます。




個体差の可能性もなくはない?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる「強制収容施設」です     追記します

2015-11-24 22:55:50 | チランジア(パイナップル科)



余りお見せしたくない画像だが、ここはお風呂場です。


去年までは、セロームなど他の植物を収容していたが、それらの半分を他所に移し、今年は今まで使っていなかった天井部分を使うことに。


メインは「エアープランツ」だが、大きくなって置き場所を思案中だった「コウモリラン」もここに吊るしている。


一応西側に窓があるが、あまり大きくないので、採光には問題があるだろう。


なので、それを補う目的で壁面にはアルミ蒸着シートを貼ってあります。





ついでなので、この場所でどの程度の画像が得られるかのテストです。













「トリコロール」と言う種類だが、咲きそうでなかなか咲かない。


気温が低くなってしまったので、このまま咲かないで終るかも。



何とか画像としては使えそうだが、もう少し明るくした方が良い?。


それよりも、背景を何とかしないといけない。





それと、ここから追い出した連中の置き場所だが・・・・。


ベランダを波板で囲って現在製作中です。


比較的耐寒性のあるものを収容する予定でいるが・・・・。


サンルームに近い形にしようと奮闘中です。

2015.11.18.



追記です。


ベランダの広さを書いておかなかったが、およそ「畳4枚分(2坪)」です。


狭いと温度変化が激しくなり、広いほどその危険は少なくなります。


これは「簡易ビニール温室」も同じで、今の時期よく売られているが、出来るだけ大きなものにすることです。


が、そんな大きなものは殆んど売られていません。


独立したものでは、外気との接触面が大きいので、かなりの大きさ(数坪?)でないとダメかも。


ベランダの場合は、建物と接続しているので危険性は低いかも。



ほぼ8割方出来上がっていて、あとは開口部(波板2枚分)をどうするか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンセア    追記しておきます

2015-11-16 23:50:35 | チランジア(パイナップル科)
画像では見えないが、裏にもう一株あり、合わせて3株をまとめている。



かつて、10年近く育て、一株でこれより大きな株にまで育てたこともあるが、ある日突然中心部から腐りはじめ、あっと言う間にダメにしたことが有る。

大きくなると中心部が乾き難くなるため、それが原因で腐ったらしい。

これはまだそこまで大きくはないので、現在は屋外で雨ざらし。


同じ時期に、キセログラフィカの大きな株も持っていたが、これもある日突然腐り始め、それが原因でダメにしてしまった。

何度か花を咲かせ、大きな多頭株だったのだが・・・・。



数多く作っていると、全てに神経を張り巡らしていることが出来ず、「気が付くと・・・・」と言うことも多いのです。

2015・07.11.




追記です

チランジアの栽培は結構神経を使う必要があり、「屋外栽培」と、「室内栽培」とでも扱いを変える必要があるのかと思います。

よく言われる「ソーキング」も、屋外であればあまり神経を使わなくても良いが、室内では注意が必要だと思います。

かつてダメにしてしまった「ジュンセア」と「キセログラフィカ」の大株も、今思い返すと、いずれも室内に収容中でした。


寒い時期以外は屋外で長雨に当てても問題は起きなくても、空気が停滞する室以内では問題が起きるのです。

あと、品種によっては、屋外では良くても「室内は難しい」と言うものもあるらしいので。


と言うことで、最近は室内収容中はソーキングはしないようにしています。

霧吹きも控え目にしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリコロールに花芽?    最近の様子を

2015-11-05 21:59:18 | チランジア(パイナップル科)




この画像ではわかりづらいが、葉の出方が少しおかしい。








この角度から見ると、どうやら花芽ができたらしい。



さて、どんな花が咲くのやら。

2015.08.14.




最近のトリコロール


あれから2ヵ月半以上経過しているが、まだ咲いていません。







花芽はかなり大きくなっているが、気温が低くなってきたこともあり、一向に咲く気配が無いのです。


そろそろ屋内に入れてやろうと思っているが、何処に吊るすか思案中です、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドロミスクス・天錦章(クーペリー)の子供たち

2015-10-08 03:08:32 | チランジア(パイナップル科)



葉挿しをして子供がだいぶ大きくなったが、一部の葉が腐り始めている。

今のところ、子供には異常が見られないので、このまま育つと良いのだが・・・・。
















親鉢のほうに挿した葉は異常は見られない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクメア・ファッシアータ

2015-09-30 03:25:51 | チランジア(パイナップル科)










新芽が3本伸びていて、外してもよい大きさになっている。

が、外すと大変なことになるので、このまま育てます。

そうしないと、置く場所が確保できないのです。

私の植物栽培は完璧な「メタボ状態」なので、減量しないといけないのだが・・・・。

「植物依存症」なので、なかなか減量が出来ないのです。


屋外組はこの冬に思い切った減量を予定しているが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする