へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

今回は、後に写っているサンセベリアに関して

2015-05-30 23:53:55 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
よく「サンセベリアは多湿に弱い」とか、「強い日光はよくない」と言われるのだが・・・・。

我が家のサンセベリアたち、4月下旬から10月までは、屋外のよく日が当たるところで、殆ど毎日のように水をやっている。

そして、この場所は特によく日が当たるところで、真夏には50度を超えることも有る。

そう、金属製の物を置いておくと、やけどをするくらい熱くなるのだ。

実際の話し、晴れた真夏の日中は、ここに10分も居ると、暑さで目まいを起こすほど過酷な場所なのである。

それでも、サンセベリアやサボテンたちは生き延びている。

もちろん、葉焼けを起こすこともなく。

そう、急にこんな場所に置けば無理ではあるが、早い時期から馴らしてやれば大丈夫なのだ。

そもそも、サボテンたちの生まれ故郷は砂漠地帯で、殆ど一日中日光を遮る物はなく、日中は50度を越えるのが当たり前の世界なのだから。

ただ、現在日本で売られているサボテンたちは、「日本生まれで日本育ち」である。

それも、殆どが「温室育ち」である。

なので、いきなりこんな乱暴なことは出来ないがね。

それと、品種によっては無理なものもあるので、その点には注意が必要だが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々古い画像だが

2015-05-26 22:21:58 | その他全般
2008.10,3に一度書いているが、再度引っ張り出しました。

今でもやっているかどうかは不明だが、2008年と言えば、私は66歳である。

が、ブログ通信簿では「17歳女性」となっている。

ブログに書かれているワードを元に判定されているのだが、それにしても、66歳の爺さんが「17歳女性」とは。

17歳女性と言うと「女子高生」と言うことになるのだが・・・・。

一体どんなワードがそれに該当するのであろうか。

今もって不明である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンニンギア(断崖の女王)

2015-05-26 03:09:49 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
左は8年前に買ったもので、右は3年前。

ネットでは様々な栽培法が書かれているが、一体どれが正しいのやら。

左は去年まで素焼きの鉢に植えていたが、今年はプラ鉢に変更。

と言うのも、右は初めからプラ鉢に植えてみたところ、何となく育ちが良く、新芽の出も良い。

一見すると、大きな塊根を持っているので乾燥に強そうに見えるが、大きな葉を持つので、余り乾かさないほうが良いのかも。




こちらは上から見たところで、右側の花が少しおかしな状態に。

が、これは人工授粉をしたことによるものである。




花の寿命は短いが、蕾が沢山あるので、次々と咲いてくれる。




こちらは少し開花が遅れているが、置く場所が違うので、これは仕方のないことである。

ところで、今は銀白色の産毛に包まれていてきれいだが、夏になると葉がもっと大きくなり、緑色が強くなる。



で、人工授粉の結果だが、どうやら種は出来たように思う。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラシーと英冠丸

2015-05-23 23:07:26 | サボテン

英冠丸は10数年前に買ったもので、初期の頃は元気がなくて上手く育たなかった。

なので、画像でも良くわかると思うが、親株には大きなくびれがある。

極端な話、瓢箪を逆さまにしたような感じである。

それが数年前から突然元気になり、子供を吹くようになる。

一時期はくびれた部分で胴切りをすることも考えたが、置き場所の問題もあり、そのまま育てることに。

植えてある鉢は5号で、上の部分の直径も15センチある。




これが根元の部分で、どの子も元気が良い。

で、このサボテン。

3回鉢増しはしているが、植え替えたことは一度もない。

なので、中心部の土は10数年前からのもの。


で、これ以上大きな鉢にすると重くなってしまうので、当面はこのままを維持するつもり。




蕾が出来ていたが、今年は咲かないで終わりそう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白檀が咲いた

2015-05-23 22:36:22 | サボテン
花はどれも同じように見えるが、入手経路が違うと大きさに差が出ることもある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の錦丸とワラシー

2015-05-22 23:47:16 | サボテン
錦丸は、2012年の9月に買ったもので、ワラシーは同じ年の12月に買っている。

で、今は子供がこんなに大きく育っているが、買ったときはこの子らの存在には気が付かないで買っている。

が、買った時に子供が出来て居ないで、買ってきた後に子供が出来たわけではない。






この2枚の画像は、ワラシーです。

買った直後に植え替えた後の画像で、買った時には、驚くなかれ「土の中」に埋め込まれていたのだ。

表面の土が糊で固められていて、何となく問題がありそうに思い、鉢から出してみると・・・・。

何ともいい加減な植え方をしているものである。







こちらは錦丸で、こちらは子供の一部が地表に出始めていた。

一鉢だけ売れ残っていた感じで、出荷直後は土に埋もれていた可能性がある。

が、その後成長をし、この大きさにまでなったのだろう。

なので、下のほうの子は「モヤシ状態」です。



植えてあるのはどちらも「6号鉢」なので、かなりの存在感があるが、片手では持てないほど重い。

なので、かなり窮屈にはなっているが、植え替えるつもりは全くない。

「植え替えてやら無いと・・・・」と言う人もいるだろうが、我が家には10年以上植え替えをしていないものもあるので、特に気にはしない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオナンタ(チランジア)が咲いた

2015-05-22 22:57:02 | チランジア(パイナップル科)
小さなコルク樹皮の破片に着生させてある。

イオナンタと私の相性は良くなく、これ以外にもいくつかあったが、湿り気に弱く、全て腐って消えてしまった。

が、これは比較的良く群生するタイプで、湿り気にも強く、冬以外は屋外で雨ざらしにしている。




こちらは別のチランジアだが、名前はわからない。

このような派手な色で咲くものも多いが、余り目立たないものもある。




こちらは「コットンキャンディー」。

画像では大きさがわからないだろうが、端から端まで40センチある。

2年前に買い、その直後に花が咲いた。

開花後に新しい芽が出て株が更新されるが、この二株、どちらも10本近い芽が出ている。

なので、それぞれの株が大きくなりきれず、去年も今年も咲かない。

最も、花の観賞価値はそれほどでも無いので、咲かなくてもかまわない。

むしろ、この先どのくらいの大きさになるか。

そのほうか楽しみである。


これ以外にも、10年以上前に買った別の品種で大きくなった株が幾つかあるが、それはまた改めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッド(交配種)です

2015-05-20 22:13:09 | サボテン
2年前に面白半分でいろいろは交配をしたところ、幾つかの花に種が出来、それを蒔いてみた。


交配に使ったのは、「ハイブリッド兜(今年原因不明で☆になってしまったが)」、「スーパー兜」、「白ラン兜」、「ランポー玉」、「般若」。

自家受粉をしないので、様々な掛け合わせ(交配)をしている。

なので、様々な個性を持ったものばかり。

接木をしてやれば早く大きくなるのだが、その気は全くない。

が、正しくは「接木したくても、接木をすると早く大きくなるので、その分置き場所に困る」のです。

なので、植え替えも2年で1度だけ。

と言うことで、この先のことは「ケセラセラ」なのです。



私もあと少しで73.

この先何年生きられるかもわからないし、私が死ねば、この子達もそれまでです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菫丸らしい 追記あり

2015-05-20 21:30:58 | サボテン
前に書いたように、右上のサボテンは、「青王丸」ではないらしい。

買った時に「青王丸」と言う札が付いていたので、てっきり青王丸だと思い込んでいたところ、青王丸は黄色い花のようなので、ここで改めて訂正します。

左側は「金小町」です。

で、手前のサボテンの名前はわからない。

近日中に咲くと思うので、咲いたらアップします。


追記


チョット不可解なことが有るので、画像を追加します。

下の画像は、右上の、菫丸らしきサボテンに出来た種を蒔いた実生苗だが、花の色は黄色である。



この画像は2年前のものだが、何気なく見直したところ、青王丸と同じ黄色い花が咲いている。

今年はまだ咲いていないので確認は出来ないが、何故この様なことが起きたのであろう。

ヒョッとして「先祖返り」?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルメナエ

2015-05-20 03:24:38 | サボテン
かなり小さなうちから咲くようで、真冬から断続的に咲いている。

本来は白いトゲが、管理がよくないので、半年もすると薄汚れてしまう。

雨ざらしの上に、池の水を頭からかけているのだから、汚れるのは当然である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする