へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

足元には何時の間にかヒヤシンスが

2009-02-27 03:13:13 | 球根(春・夏)
何年も殆ど放置したような状態なので余り綺麗には咲いてくれない。
夏は堀上げて貯蔵してやればよいのだろうが、余りにも沢山の種類を栽培しているため手が回らないのが実情である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七分咲きの梅

2009-02-27 03:04:53 | その他の花木(秋・冬)
越生梅林の梅も七分咲きだそうだが、車の渋滞がひどいため地元の人は余り見に行かないそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット期待はずれ

2009-02-27 02:59:51 | 椿・山茶花
絵札と比べるとかなり違いがあるが、これは一般社会の宣伝広告と同じで「上手くすればこんな花が咲きますよ」といった程度に考えなくてはいけないようである。
更に困ったことには、栽培条件や木の成熟度などによってもかなりの違いが出ることがあり、買ったときの花と翌年咲いた花が「同じ花?」と言うようなことも出てくるから厄介なのである。
ツボミはまだ13個あるので、それらがどんな花を咲かせるか様子を見ることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初黄(しょっこう)

2009-02-25 02:55:52 | 椿・山茶花
日本の椿と中国の椿(金花茶)を掛け合わせたもので、最近はよく見かけるのだが、相変わらず値段は高いようです。
同じ金花茶との交配種の「黄の御前」もあるのだが、こちらはまだつぼみが固く、しばらく咲きそうにありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿・ロゼフローラ

2009-02-25 02:46:16 | 椿・山茶花
花は普通の椿に比べてかなり小さいので、少々趣が違います。
昨年の秋に見かけて買ったのだが、まだ余り流通していないようでそれ以後は見かけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニアイリス・ブルー

2009-02-25 02:38:35 | 球根(春・夏)
これも1ポット90円で、もう1種類あったのだが直前で他の人にゲットされてしまいました。
この後別の店でも見かけたのだが、値段が150円なのでやめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニアイリス

2009-02-25 02:33:39 | 球根(春・夏)
これは1ポット90円と言う値段につられて買ったもので、黒のポリポットに植えられていたものを植え替えただけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神楽

2009-02-21 03:26:55 | 椿・山茶花
古い品種らしいのだが、丈夫で花付もよく豪華?な花を咲かせてくれるので、結構気にいているのだが、この手の斑入りの花は斑が一定せず、赤い部分が多かったり白い部分が多かったりする。
去年は赤が強く出て少しがっかりしたのだが、今年は少し白が強く出ている。
同じ木でもこのように年によって色が違うのは不思議なことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルボコジウム・ミルクティー

2009-02-21 03:07:35 | 球根(春・夏)
一般的には黄色い花の方が多いのだが、これは名前のようにミルクティーのような色をしている。
球根を買ったときは袋に「秋咲き」とあり、実際に秋に咲いたのだが、昨年は花が咲かず諦めていたところ、偶然今頃になって咲いているのに気が付いた。
これは数が少ないので1輪で終わりそうなのだが、黄色い方は沢山ありにぎやかに咲いてくれそうなのだが、こちらはまだ一部の株にツボミが僅かに出始めた程度なので、咲くのは3月にならないと無理なようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草

2009-02-21 02:52:33 | 山野草とギボウシ
他にも幾つかあるのだが、この鉢だけは条件の良い所に置いてあったようで、咲き始めている。
一時期かなりの量の雪割草を作っていたのだが、ウッカリ夏も日の当たるところに置き大半を枯らしてしまった。
夏は日の当たらない涼しいところに置かなければいけない雪割草を日の当たるところに置きっぱなしにした理由は、前年まで日陰を作っていた大きなクリの木を切り倒したことで日当たりがよくなっていたことに気が回らなかったのである。
何年も同じ場所において大丈夫だったことで油断をしてしまったのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする