へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

リトープスの同期生だよ

2014-02-24 23:44:01 | 多肉植物(メセン類)
これは2009年の秋に種を蒔いたもので、これだけ生育に差が出ました。

基本的には私の栽培管理がずさんだったのだが・・・・。

実はこれ、2011年の秋に植え替えを予定していたのに、折悪しく、舌腫瘍の手術で入院。

3ヵ月半にも及ぶ予想外の長期入院中はほとんど放置状態。


つまり・・・・。

そこからの復活だったのです。

数は半分に減り、瀕死状態だったものは生育が大幅に遅れ、これだけの差になりました。

一番上のものは絶望的だったのだが、かろうじて復活したようです。




こちらは同じ時期に蒔いた「オフタルモフィラム」です。

リトープスと形態的には似ているのだが、手触りは柔らかく、搗きたてのお餅のようです。

耳たぶとも感じが似ているが・・・・。


どちらも新しい球体(葉)が育ち始めていて、やがて今見える部分は干乾びてしまい、夏の間は新しい球体(葉)を保護して過ごします。

9月頃になるとまた成長を始め、古い干乾びた皮を破って新しい球体が出てくるので、植物には珍しい「脱皮」と言う表現が使われるのです。




こちらは2年前に偶然見つけたもので、流通量はリトープスよりはるかに少ないだろう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唇がいっぱい

2014-02-23 21:14:27 | 多肉植物(メセン類)
これは「コノフィツム」と言う種類で、メッタに流通しないので、知らない人がほとんどだろう。

4年余り前に偶然手に入れたのだが・・・・。

買ったその年はそれ程数が増えなかったのだが、翌年から爆発的に数が増えたのです。

普通であれば、1球が翌年2つか3つに増えるのだが、これは5個になる物が多いのです。

さらに、これだけ混み合うと数が増えにくくなるはずなのに、一向にその気配がないのです。




こちらは別の品種で、元々大きくはならない種類のようです。




これもまた別の品種だが、脱皮ガラが残っています。




これは「玉彦」です。

私が持っているメセン類は、名前がわからいものが大半で、このように名前がわかるものは少数派です。

名前にこだわる人も多いのだが、私は余りこだわりが有りません。

全く無いわけではないのだが・・・・。

名前付きは値段も高くなるので、私には買えない事が多いのです。

かなり昔はそれなりの専門店から買っていたので名前付が多かったが、それらは今は一つも残っていません。

今現在持っているものは、定年退職後に手に入れたものばかりです。

そして・・・・。

そこそこまともに育てられるようになったのも、4年か5年位前からです。




玉彦と良く似ているが・・・・。




これも名無しの権兵衛です。




「足袋型」のコノフィツムです。

買って6年くらいになるが、ここ2年で急に増えました。





これは実生苗だが、左側は3年苗で、右側は4年苗です。

チョット見は逆のように見えるが、これだけ育ちに差が出るのです。

右は上の画像の子供だが、まだ親と同じ姿になっていません。

左側は、3年目で親とほとんど同じになっています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディーカトレア

2014-02-23 02:11:55 | 洋蘭(カトレア類)
去年買ったミディーのカトレアだが、シースの中で蕾が膨らみ始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に咲くフォーミー

2014-02-23 02:09:41 | 洋蘭(デンドロビウム)
四季咲き性なので、時折このように咲くことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月に買ったシクラメンです

2014-02-23 02:06:38 | 球根(秋・冬)
毎年のことだが、年が明けるとシクラメンの値段が暴落する。

これは1月中ごろに買ったのだが、暮れまでは2000円の値札が付いていたのに、年が明けたトタン1000円になり、私が買ったときは500円になっていたのです。

店頭にあったときは少し姿が乱れていたが、これは水不足が原因だったようで、帰宅後水をやったところ、翌朝にはスッキリとした姿に戻り、1ヶ月以上たった今も綺麗に咲いている。




こちらは去年の生き残りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかわかるかな?

2014-02-22 22:30:48 | 多肉植物(メセン類)
実はこれ、「リトープス」と言って、多肉植物の一種です。

南アフリカ原産のため、日本の暑い夏は休眠してしまう、なんとも風変わり?な植物でもあるのです。

と言うことで、夏は休眠して過ごし、秋に成長を始め、今頃になると球体(葉です)の中に新しい葉が出来始め、その成長とともに外側の葉はしなびてしまいます。

が・・・・。

時折このように横腹を破って出ることも有ります。

これを「脱皮」と言うのだが、これは脱皮に失敗したところです。

右側のは今のところ大丈夫なようだが、まだまだ油断は出来ません。




こちらは別の鉢を上から写したものだが、左側に割れ始めた物があります。




こちらは「アルギロデルマ」と言う種類で、新しい葉が出来つつあります。

が・・・・。

こちらも横に割れることが有ります。



蒸し暑いが休眠期なので、何度夏越しに失敗したことやら。

「空中溺死」なる言葉もあるほど夏場の湿りに弱く、夏越しのコツを覚えるまでが大変です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰をしています

2014-02-21 22:44:41 | その他全般
画像は二度目の大雪のもので、実際はもっと積もりました。




こちらは一度目の大雪の時のもので、この画像をパソコンに取り込もうと思ったら、突然パソコンが動かなくなったのです。

一応起動はするのだが・・・・。

何度やり直してもパスワード入力画面が表示されません。

「ウイルスに感染?」とも思ったが、元々ディスプレイ(サムスン製)との相性が悪かったので、ディスプレイを替えてみても同じなのです。

仕方なく修理に。

かなりの出費を覚悟したのだが、数日後に「一応調べてみたが異常が見つからないので、パスワードを教えて欲しい」と言う連絡が入る。

つまり、修理に出した時は表示できなかった「パスワード入力画面」が出るのだと言う。

何とも不思議な話ではあるが、事情を話し、そのまま返送していただくことに。

買った店の修理窓口に直接持ち込んだため、結局料金は「タダ」。

ある程度の出費(最悪は買い替え?)を覚悟していたのだが・・・・。

このパソコン。

有名なメーカーのものではなく、買った中堅の家電量販店のオリジナル製なので、対応が早かったようです。

始めに使った息子のお下がりは外国製だったため、修理には「1ヵ月半」はかかると言われました。

日本で修理が出来ないため、本国まで送るのだとか。






改めて同じ画像をアップするが、実際はこれより多い積雪を記録しています。

この段階ではまだ40センチ程度だったろうが、最終的には「60センチ近く」になっただろう。

片屋根式のカーポートはかなり倒壊したようで、我が家は補強をしてあったので何とか持ちこたえたが、あと5センチ積もったら危なかったかも。

メインの柱は持ちこたえたとしても、波板を支える横の細い柱が変形直前だったのです。

一部では、柱だけ残し、屋根が全部落ちたところもあるのだとか。

植木にも被害が出ているが、まだ雪が大量に残っているため、裏庭まで確認できません。

我が町では、まだ2軒孤立している家が残っているらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルボーサ(エアープランツ)に花芽が

2014-02-08 03:34:47 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
去年買ったもので、気が付いたら花芽が伸びています。

ソーキングは全くせず、たまに噴霧器で他の植物とともに水を噴霧しているので、存在そのものを忘れていることが多いのです。

また、上のほうに吊るしてあるので、なお更気がつきにくいのです。




こちらは同じ日に買ったもので、「シーディアナ」です。

こちらは去年開花しているので、子供が5本伸び始めています。

ブルボーサ同様、ソーキングはしていません。

蘭や観葉植物などと同じスペースに詰め込んであるので、それなりの湿度は保たれています。

霧吹きは、「週に一回やるかどうか」と言ったところか・・・・。

「ほったらかし」に近いかも・・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆梅

2014-02-06 02:51:12 | その他の花木(春・夏)
一応「咲き分け」と表示してあったのだが・・・・。

蕾の段階では赤い花のように見えるが、開くと薄いピンクになります。




幹模様が面白そうだったので、何時もの悪い癖です。

値段が安かったので、気まぐれで買いました。




これは反対側からです。




幹がこんな感じだが、これがどう変化してゆくのか・・・・。

盆栽は絵画や彫刻と違い、同じ形を維持できません。

また「これで完成」と言うことも有りません。




これは節分の日(3日)の写したものだが、暖かさの誘われて、花アブがやってきています。

ミツバチに良く似ているが、ハチではなく「ハエ」の仲間です。

警戒心が余り無いので、15センチくらいまで近寄れます。

が・・・・。

翌日(立春)は大雪です。

前日(節分)は18度にもなったのに・・・・。

今日(正しくは昨日だが)の最低気温もー4度で、この冬一番の冷え込みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よせばいいのに・・・・(涙)

2014-02-05 23:25:03 | バラ・牡丹
「セントラルローズ」と書かれていて、ミニバラと言うより「ミディー(中輪)ローズ」と言ったほうがよいかも。

とある園芸センターで見つけたのだが・・・・。

20鉢近く置いてあり、好みの色を見ていたところ・・・・。

この二鉢だけ値段が違うのです。

他の鉢の「3分の2」。

他の鉢も結構安かったのだが・・・・。

この二鉢は、極有り触れたミニバラとほとんど同じ値段なのです。

他のところでは、この倍の値段が付いています。

普通の値段なら絶対手を出さないが、この値段だとつい手が出てしまうのです。

病気なので、仕方ないのです。


多分、仕入れた日が違うのだろう。

仕入れる日によって、価格に大きな差が出ることも良くあるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする